[Tep-j-general] Re: 在庫が少ない場合の決済について

Back to archive index

izum****@campu***** izum****@campu*****
2005年 3月 2日 (水) 11:37:21 JST


ご無沙汰しています。伊豆です。

TAMURA Toshihiko <tamur****@bitsc*****>さん:

> はまださんが書かれているのは、サーバの負荷が高い状態で、
> A・Bほぼ同時に[注文する!]ボタンが押されたときに、
> Aの[在庫チェック→購入手続き→在庫減算]の処理が終わる前に
> Bの注文処理が動いてしまって、A・B両方が購入できてしまうという
> 状況のことですね。
> 
> これは、限られたケースでしか起こらないはずです。

このケースを限られた状況と取るかどうかは微妙だと思います。
同時にというより、Aが[注文する!]ボタンを押してから
[購入完了]ボタンを押すまでの間に、Bが[注文する!]ボタンを
押せば、同時注文できてしまうからです。
Aが慣れていないユーザで、購入手続きに手間取ってる間に
別の人が購入手続きに入ってくることは十分考えられます。

この現象は、在庫チェックを[注文する!]時に行い、在庫
引き落としを[購入完了]時に行っているため、どうしようも
無いと思いますし、他システムもこのような方式になっている物が
多いようです。(楽天など)

完璧に対応するのなら、時間切れでカートから戻される在庫を
なんとかしないとダメでしょうね。

# 別タスクでゴミ集め?


-- 
伊豆雅宏(Izu, Masahiro Mailto:izum****@campu*****)




Tep-j-general メーリングリストの案内
Back to archive index