hamada
bungu****@leo*****
2005年 10月 11日 (火) 11:11:14 JST
こんにちわ。 On Sat, 08 Oct 2005 16:27:53 +0900 田中裕之@グリニッジ <tanak****@green*****> wrote: > MS2ではセッション周りが結構拡張されていますので、参考にしてMS1側にも > 盛り込んでいったほうがよさそうですね。 その辺田村さんとお話し出来ればいいなぁと思って“振った”つもりだったんす が、どーも今回は上手くいかなかったみたいで(^_^;) 「それはそれで(日本語版的には)良いかもしんないけど、オリジナルのosCか らどんどん乖離してく方向性ってのはどーなのか?」 みたいな議論はMS1以前にもありまして、Contributionの適用とかも考えると、 特に基礎部分で「別物」化してしまっていいのかなぁってな部分とか、ちょっと 悩んじゃうところがあります。 まぁ今回のセッション管理部に限れば、osC内で独自に別途セッション管理って のはちょっと考えにくい(考えられない?)し、むしろバグフィックスに近い処 理→個人的には「全然構わない」と思うんすけども。 「MS2の日本語化はスルー、MS3待ちで」 みたいなハナシが出てる現状では、MS2の良いトコをMS1Jに持ってきて「なるべ く長持ちさせる」ってのもアリだと思いますし。 > SSL下でcookieにセッションIDを格納する際など、いろいろと細かい指定が > 出来るようです。 そーなんですね。当方も、ちょっとMS2のコードを読んでみようと思います。情 報どーもでしたm(__)m # SorceForge.jpのプロジェクト承認、おめでとうございます(^_^) はまだ