Toshiyuki Kawanishi
tosik****@users*****
2008年 2月 4日 (月) 14:32:43 JST
お疲れ様です。 川西です。 JaSST'08 Tokyoのご講演にいらしていただいた方々、 また、ソフトウェアテストPRESS誌の記事をお読みになった方々、 ありがとうございました。 > ・DVD 配布していたモノの DL 先 > http://testlinkjp.org/modules/mydownloads/ 東さんからもご連絡いただいたとおり、 TestLink日本語化部会のホームページをたどっていただけると 配布物はダウンロードすることができます。 念のため、講演会場で配布させていただいた CD/DVDの内容をご紹介すると以下のようになります。 1.All In One TestLink(本家配布バージョン): こちらは、Webサーバやデータベースがインストールされていなくても Windows上でTestLinkをお試しいただけるパッケージです。 (Apache WebサーバまたはMySQLデータベースがインストールされている パソコンではお使いいただけません。) 以下のサイトからダウンロードできます。 http://sourceforge.net/project/downloading.php?group_id=90976&use_mirror=jaist&filename=xampplite_mantis_testlink.exe&83971233 ダウンロードしたものを、 Windowsのドライブのトップフォルダ(C:\やD:\)に解凍してご利用ください。 2.VM Wareのイメージ: これは、VM Wareという仮想化ソフト上でTestLinkをお試しいただくための パッケージになっています。 パッケージ内に仮想OSが組み込まれており、 VM Ware上でOSおよびTestLinkを起動することが出来ます。 以下のサイトからダウンロードできます。 http://www.yqs.jp/ 3.1CD TestLink: 1CDという名前がついていますがUSB上でTestLinkを動かすための パッケージです。 こちらには軽量OSが同梱されており、 ダウンロードしたものをUSBにコピーしておくと パソコン上のWindows等のOSを起動しなくてもTestLinkが使用できます。 (USBからOSを起動できるパソコン専用となります。) 以下のサイトからダウンロードできます。 https://sourceforge.jp/projects/moonlinux/files/?release_id=29079#29079 > ・川西さんの講演情報 > http://jasst.jp/archives/jasst08e/session.html#d5-3 > #あれ?予稿集ないっすね・・ スライドも今後、アップロードされるようですので、 ご参照をお願いいたします。 何かご不明な点がありましたら、本MLまで何なりとご質問ください。 以上、よろしくお願いいたします。 TEF有志によるTestLink日本語化プロジェクト 川西 俊之 tosik****@users***** --- > 東です.お疲れ様です. > > JaSST 効果からか,ちょくちょく本 ML のメンバ増えてるみたいですね! > JaSST に参加できなかった人用にリンク集をちょっとばかり. > > ・レポート > http://gihyo.jp/news/report > ・川西さんの講演情報 > http://jasst.jp/archives/jasst08e/session.html#d5-3 > #あれ?予稿集ないっすね・・ > ・DVD 配布していたモノの DL 先 > http://testlinkjp.org/modules/mydownloads/ > > こんなとこでしょうか. > -- > AZMA Daisuke azma****@jnove***** 22% (--;) > > _______________________________________________ > Testlinkjp-users mailing list > Testl****@lists***** > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/testlinkjp-users >