Toshiyuki Kawanishi
tosik****@users*****
2008年 5月 1日 (木) 16:10:28 JST
あきぴーさん 川西です。 ご質問ありがとうございます。 > Testlink1.7.4とRedmineのリンク連携の正常動作を確認しました。 > パッチありがとうございました! こちらこそ、動作確認ありがとうございました! 本家開発者の方にも次期TestLinkに含めてもらえるように 要望を出させていただきました。 http://testlink.org/mantis/view.php?id=1516 (閲覧にはユーザ登録が必要だったと思います。) > 目的 > 事前条件 > テスト作業(ステップに相当) > 事後条件(期待結果に相当) > > の項目は欲しいなあと思っております。 > > まだTestlinkを使いこなしていないので、既にそのような書き方はあるよ、と > いう指摘がありましたらご容赦下さい。 TestLink 1.7.xでは事前条件などを書く欄はありませんので、 私は、以下のようにステップ欄に全て書いてしまっています。 ----- ステップ ----- 事前条件: 事前にこうする 1. まずこうして 2. 次にこうして 3. 最後にこうする ----- TestLink 1.8では事前条件のフィールドが追加される予定になっています。 (TestLink 1.8 beta 1ではまだ追加されていないようです。) それ以外の独自項目を追加するには、 「カスタムフィールド」の機能を使うのがいいかもしれません。 あと、これは単なる個人的な思いつきですが、 ユースケース図とユースケース記述のドキュメントを TestLinkの要件として登録して、 それをテストケースと関連付けるのも 良いのではないかと思います。 > Testlinkでは、テストスイートとテストケースが分離されているので、 > > テストスイート=画面 or 業務フロー > テストケース=画面にある機能 or 業務フローの正常/異常フロー > > のような書き方もできそうだなぁと思っております。 仰るとおり、テストスイートの「詳細」フィールドに 全体的なフローを書いておくというのは良いかもしれませんね! 他にも工夫されている方々がいれば、 MLにご投稿いただけるとありがたいです。 ご参考になるか分かりませんが、 私たちの書いているテストケースは 以下で閲覧することが出来ます。 (フォーマットや粒度がそろっていないかもしれませんが......) http://testlinkjp.org/testtaskforce/testlink/ Login Name: guest Password: guest 以上、よろしくお願い致します。 TEF有志によるTestLink日本語化プロジェクト 川西 俊之 tosik****@users***** --- > あきぴーです。 > Testlink1.7.4とRedmineのリンク連携の正常動作を確認しました。 > パッチありがとうございました! > > これで、要件からソースまで一貫してトレースできる環境が整ったので、 > 色々試す予定です。 > > 要件(Testlink)→テストケース(Testlink)→チケット(Redmine)←ソース(Subversion) > > Testlinkを少しだけ使ってみて、Testlinkの設計思想について質問したいです。 > > Testlinkのテストケースは、個人的には、ユースケースから作られるテストシナリオ > そのものだと思っています。 > ですが、テストケースには「ステップ」「期待結果」の入力項目しかありません。 > > Testlinkのテストケースをユースケース記述書のような書式で書くことは前提 > していないのでしょうか? > > ユースケース記述書のフォーマットは、アリスター・コーバーン本が有名ですが、 > あの本ほどの詳細レベルでなくとも、 > > 目的 > 事前条件 > テスト作業(ステップに相当) > 事後条件(期待結果に相当) > > の項目は欲しいなあと思っております。 > > まだTestlinkを使いこなしていないので、既にそのような書き方はあるよ、と > いう指摘がありましたらご容赦下さい。 > > Testlinkでは、テストスイートとテストケースが分離されているので、 > > テストスイート=画面 or 業務フロー > テストケース=画面にある機能 or 業務フローの正常/異常フロー > > のような書き方もできそうだなぁと思っております。 > > 以上、よろしくお願いします。 > > 08/04/25 に Toshiyuki Kawanishi<tosik****@users*****> さんは書きました: > > あきぴーさん > > > > > > 川西です。 > > > > > こんなに早く対応して頂いて感激です。 > > > > こちらこそ素敵なご提案ありがとうございました! > > > > > > > 1・Testlink→RedmineのリンクはOKですが、RedmineのチケットからTestlinkの > > > テストケースへリンクは張れないでしょうか? > > > > > > Testlinkのテストケース←→Redmineのチケット ができると、ステータス管理、 > > > ガントチャート、工数見積と実績工数の比較などがより効率的になります。 > > > > 確かに仰る通りなのですが、これは今のところできていません。 > > TestLink 1.8ではXML-RPCに対応する予定ですので、 > > TestLink 1.8 + redMineであれば実現できるかもしれません。 > > なにかアイディアが思いついたらご教示お願いします。 > > > > 私も考えてみたいと思います。 > > > > > > > 2・redmine-interface\cfg\redmine.cfg.php のL47 で、文字コードを「latain1」 > > > に設定すべきでしょうか? > > > 昨日、友人からRedmineのメーリングリストにTestlinkの話があったよ、と聞いて > > > ログを見た所、文字コード設定の部分で文字化けがあったと読んだからです。 > > > > 先程、メーリングリストに返信させていただきましたが、 > > redMineの文字コードをutf8にしている場合はutf-8としてください。 > > > > http://groups.google.com/group/redmine-users-ja/browse_thread/thread/e75b9427cd17368e > > > > ---------------------------------- > > 例 > > ---------------------------------- > > production: > > encoding: utf8 > > adapter: mysql > > database: redmine > > host: localhost > > username: root > > password: xxxxxxxx > > ---------------------------------- > > > > > > 今後も皆さんのご意見を少しずつ実現して、 > > 本家開発者に提案していきたいと思いますので > > 様々なフィードバックをお願いいたします。 > > > > > > 以上、よろしくお願いいたします。 > > > > > > TEF有志によるTestLink日本語化プロジェクト > > 川西 俊之 > > tosik****@users***** > > > > > > --- > > > あきぴーです。 > > > こんなに早く対応して頂いて感激です。 > > > > > > 08/04/24 に Toshiyuki Kawanishi<tosik****@users*****> さんは書きました: > > > (snip) > > > > TestLink日本語化プロジェクトのHantaniさんが > > > > redMineを以前から使っているらしいので、 > > > > 色々教えていただきながら > > > > TestLinkとredMineの連携用のパッチを作ってみました。 > > > > > > > > パッチは以下からダウンロードすることができます。 > > > > > > まだ試してませんが、ソースとテスト結果の画面を見ました。 > > > Wikiにインストール方法まで書いて下さっているので助かります。 > > > > > > 下記2点だけ質問があります。 > > > > > > 1・Testlink→RedmineのリンクはOKですが、RedmineのチケットからTestlinkの > > > テストケースへリンクは張れないでしょうか? > > > > > > Testlinkのテストケース←→Redmineのチケット ができると、ステータス管理、 > > > ガントチャート、工数見積と実績工数の比較などがより効率的になります。 > > > > > > 2・redmine-interface\cfg\redmine.cfg.php のL47 で、文字コードを「latain1」 > > > に設定すべきでしょうか? > > > 昨日、友人からRedmineのメーリングリストにTestlinkの話があったよ、と聞いて > > > ログを見た所、文字コード設定の部分で文字化けがあったと読んだからです。 > > > > > > (snip) > > > > 試していただいて問題があるようでしたら、 > > > > ご連絡いただけると幸いです。 > > > > > > > > 問題ないようでしたらTestLink 1.8に含めてもらえるように > > > > 本家の開発者にお願いしてみます。 > > > > > > まだ試してませんが、上記2点の質問は要望や確認に過ぎないので、問題ない > > > と思います。 > > > 早くTestlink1.8に反映して欲しいので、お願い致します。 > > > > > > > > > > > > > > > --- > > > > > 川西さん > > > > > > > > > > あきぴーです。 > > > > > 早速のお返事感激です。 > > > > > > > > > > 08/04/22 に Toshiyuki Kawanishi<tosik****@users*****> さんは書きました: > > > > > > 私も同じことを思っていました。 > > > > > > ただ、残念ながらTestLinkとRedmineを連携させる方法は > > > > > > 今のところありません。 > > > > > > > > > > 残念です。。 > > > > > RedmineにせよTestlinkにせよ、Excellから脱出できるだけでなく、集計結果 > > > > > をリアルタイムに表示できるので、プロジェクトの進捗の見える化に非常に役立ちます。 > > > > > > > > > > それらのソフトウェアメトリックスを貯めれば、情報処理試験で習ったソフトウェア工学 > > > > > の知識が使えるのでは、という思いがあります。 > > > > > > > > > > > もし、Redmine-TestLinkインタフェースの作成に挑戦しようと > > > > > > 思われているのであれば、 > > > > > > Tracのインタフェースを作成したときのノウハウを > > > > > > お伝えさせていただきたいと思いますのでご連絡ください。 > > > > > > > > > > はい、連休に試してみたいと思いますので、またご連絡させて頂きます。 > > > > > > > > > > > 私も今度、Redmineとの連携を試してみたいと思いますので、 > > > > > > 何か進展がありましたらご報告しますね。 > > > > > > > > > > 公開されるのを首を長くしてお待ちしてます。 > > > > > > > > > > 以上、よろしくお願いします。 > > _______________________________________________ > Testlinkjp-users mailing list > Testl****@lists***** > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/testlinkjp-users