Toshiyuki Kawanishi
toshi****@gmail*****
2009年 4月 6日 (月) 15:19:22 JST
川西です。 たびたびすみません。 グラフで日本語を設定するための設定の説明文のURLが間違っていました。 以下のとおりお願いします。 http://testlinkjp.org/modules/pukiwiki/?TestLinkTips#ct71_1_0 2009/04/06 15:10 Toshiyuki Kawanishi <toshi****@gmail*****>: > 皆様 > > > TestLink日本語化プロジェクトの川西です。 > > > ついに、TestLinkの新バージョン。TestLink 1.8.1がリリースされました。 > 先行してリリースされた1.8.0はマルチバイト関連の対応を行う前のパッケージでしたが、 > 今回は、それらの問題が解決され、まさに1.8系の正式リリースとなります。 > > TestLink 1.8.1は以下からダウンロードすることが出来ます。 > > > http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=90976&package_id=270236&release_id=673555 > > > インストールおよびアップグレードの方法は、 > 付属のinstallation_manual.pdfをご参照ください。 > > ただし、1.8.1でグラフに日本語を表示する場合にはフォントを設定する必要があります。 > 設定方法を以下に掲載しましたので、設定をお願いします。 > > http://testlinkjp.org/modules/pukiwiki/#ct71_1_0 > > > なお、TestLink 1.7.2以降からアップグレードする場合は、 > 付属のインストーラが自動でおこなってくれますが、 > データベースのバックアップをとってから作業をすることをお勧めします。 > > MySQLのバックアップについては、以下のMySQLやphpMyAdminのマニュアルをご参照ください。 > > http://dev.mysql.com/doc/refman/4.1/ja/backup.html > http://www.phpmyadmin.net/pma_localized_docs/Documentation_ja.html > > > 以上、よろしくお願い致します。 > > > Toshiyuki Kawanishi <toshi****@gmail*****> > > -- --- Toshiyuki Kawanishi toshi****@gmail***** -------------- next part -------------- HTMLの添付ファイルを保管しました...下载