[tomoyo-users 334] Re: TOMOYO Linux 1.5.3 をリリースしました。

Back to archive index

Toshiharu Harada harad****@nttda*****
2008年 2月 4日 (月) 13:15:01 JST


hitoさん、早速のお返事ありがとうございました。

On 2/4/2008 1:05 PM, hito wrote:
>> Ubuntu 6.10と7.04よりは、6.06に対応すべきで、
>> その場合カーネルは、(6.06の現時点最新である)2.6.15の
>> ほうが良くないでしょうか?
> 
> はい、6.06と7.10を主にサポートするべきで、サポート期間が尽きかけている
> 6.10(2008/04まで)と7.04(2009/02まで)は捨てて頂いた方がいいかもしれません。
> 
> 特に6.06 serverは2011/06までサポート期間があったりするので、安定して
> サーバ運用をしたい場合は現状(8.04が出るまで)唯一の選択肢です。
> 
> あと、CVE-2008-0001他のsecurity fixが上流作業中で、あと数日(?)で
> 出てくるようなので、今は他のものを作業した方がいいと思われます。

週末、7.10デスクトップ英語版で野良パッケージを作成してみました。
http://d.hatena.ne.jp/haradats/20080203/p1

ITpro EXPO2008でも、「Ubuntuで使いたい」という声があり、
できるだけ早めにLiveCDの1.5.3を作りたいと思っていますが、
上記の手順やWikiのHowToMakeKernelPackageの手順だと
/lib/firmware等が入らないのですね???

次に作成するLiveCDでは、OpenOfficeなどを外して代わりに
Wifiをいれたほうが現実的かと思うのですが、その点いかがでしょう?

-- 
原田季栄 (Toshiharu Harada)
harad****@nttda*****




tomoyo-users メーリングリストの案内
Back to archive index