[tomoyo-users 512] Re: Live CDで質問

Back to archive index

numag****@nttda***** numag****@nttda*****
2008年 11月 14日 (金) 17:46:38 JST


MLの皆様、はじめまして。
沼口といいます。

Live CDを使ってネットワークインストールをしてみました。
ローカルにインストールされたカーネルは、2.6.18-92.el5でした。
Live CDのTOMOYOが有効になっているカーネルとツールは、
インストールされませんでした。

TOMOYO Linux 導入手順 (CentOS 5.2版)
http://tomoyo.sourceforge.jp/ja/1.6.x/1st-step/centos5.2/
の手順でカーネルとツールのインストールはできました。


> -----Original Message-----
> From: tomoy****@lists*****
> [mailto:tomoy****@lists*****] On Behalf Of
> Toshiharu Harada
> Sent: Wednesday, November 12, 2008 5:03 PM
> To: tomoy****@lists*****
> Subject: [tomoyo-users 510] Re:Live CDで質問
> 
> 2008/11/12 16:10 FSHD 奈良部 孝男 <narab****@fshd*****>:
> >> もともとのCentOS LiveCDにハードディスクへの
> >> インストール機能がついていないので、
> > Ubuntuを使ったことがなかったので知りませんでした。
> 
> Ubuntu LiveCDのローカルHDへのインストール機能は本当に
> 便利ですが、CentOSは同様な機能はないのですね。
> 
> CentOS Wiki
> http://wiki.centos.org/Manuals/ReleaseNotes/CentOSLiveCD5.2/Japanese
> を見たところ、CentOSの場合にはLiveCDをnet boot用として、
> 起動することにより、ハードディスクにインストールできるという
> 説明がありました。
> 
> その場合、(Ubuntu LiveCDからのインストールのように)
> net bootしているTOMOYOが有効化されたカーネルや
> 関連するツール群をインストールしてくれれば良いのですが、
> 多分そうはならないのでしょう(確かめてみたわけでは
> ありませんが、ネットブートはあくまで起動用として
> 使われるだけと思いますので)。
> 
> もし、どなたか試された/これから試される方があれば是非
> 結果をお知らせください。
> 
> --
> Toshiharu Harada
> harad****@gmail*****
> 
> _______________________________________________
> tomoyo-users mailing list
> tomoy****@lists*****
> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/tomoyo-users




tomoyo-users メーリングリストの案内
Back to archive index