[tomoyo-users 944] Re: Linux 3.2-rc5 での TOMOYO 1.8/AKARI について

Back to archive index

Tetsuo Handa from-****@I-lov*****
2011年 12月 21日 (水) 21:37:00 JST


Tetsuo Handa さんは書きました:
> TOMOYO 1.8/AKARI の次の tarball が出るまでにディストリビュータカーネルで
> ( TOMOYO 2.5/AppArmor で使うために 3.2-rc5 で追加された) d_absolute_path() が
> 利用可能になっていることを仮定することができません。そこで、カーネル 2.6.36 〜
> 3.1 に関しては、 AppArmor が使っていた d_namespace_path() と同様の処理を
> 追加し、 __d_path() が NULL を返した場合にはその処理を呼び出すことでパス名を
> 算出することにします。

この仕様変更に対応したバージョンとして ccs-patch-1.8.3-20111213.tar.gz と
akari-1.0.24-20111213.tar.gz をアップロードしましたのでご利用ください。



> それから、 CentOS 6.1 がリリースされました。今後は、 CentOS+ レポジトリから
> TOMOYO 2.2 対応バイナリカーネルをインストールできます。

CentOS 6.2 がリリースされました。




tomoyo-users メーリングリストの案内
Back to archive index