[Tritonn-dev 109] Re: 自己紹介と雑談など

Back to archive index

Tetsuro IKEDA te.ik****@jpta*****
2008年 4月 17日 (木) 09:55:34 JST


森田さんはじめまして。

Tritonnを作っている池田と申します。
雑談大歓迎です。

(自分はMySQLの中の人ではないので推測ですが)

MariaはMyISAMからforkしてできたエンジンですね。
Mariaを開発しているMontyさんはMyISAMの作者=MySQLの作者です。

MyISAMのFulltextを書いたのはSergei Golubchikさんで、
Montyさんのブログによると、SergeiさんもMaria開発に参加
しているようです。

http://monty-says.blogspot.com/2008/01/maria-engine-is-released.html

実は最近、MySQLのコミュニティ担当VPであったKajさんと話をしまして、
そのSergeiさんにTritonnを紹介する機会を得られることになりました。
この経緯はKajさんのブログにも書かれています。

http://blogs.mysql.com/kaj/2008/04/13/senna-tritonn-fast-full-text-search-in-japanese/


FTの仮想化ですがいまMySQL 5.1でFulltext Parser Plug-inという仕組みが
既にありますので「Fulltext Parserのプラグイン化だけでは駄目だ〜」と
MySQLのアーキテクトをまずは説得しないといかんかなと思っています。

既に開発部隊のBossであるBrian AkerさんやMontyさんには話をしているの
ですが、この機会に他のアーキテクトの方々にもPRしたいと思っています。

"s/autogen.sh/bootstrap/g"の件はご指摘の通り、
ドキュメントミスです。。。

実装を変えた後にドキュメントに反映させるのを忘れるケースが
最近多くなってきたような^^;

MORITA Hajime さんは書きました:
> はじめまして。森田といいます。
> 最近「詳説 MySQL」を読んでストレージエンジンに興味をもち、
> 改造をしている人の様子を知りたいと思って subscribe しました。
> よろしくおねがいします。
> 
> 案内に雑談 OK とあったので空気を読まずに雑談します。
> 
> 世の中にはどんなストレージエンジンがあるのかと
> ウェブを眺めていたら、最近は Falcon の他に maria というのが
> でてきたのを知りました。
> 
> http://dev.mysql.com/downloads/maria/index.html
> 
> これが本当に InnoDB の後釜になるのか私にはさっぱりわかりせんが、
> とりえあずコードを眺めてみました。maria にも ft があるようですね。
> 基本的には MyISAM のコピペのようで、本当に動くかすら怪しいのですが、
> コードがあるだけ少しはやる気がありそうです。
> (Falcon には ft の陰は微塵もありません。)
> 
> Tritonn も今から準備をしておけば, maria リリースと同時に tritonn つかえます、
> という展開も可能なのではないかと(野次馬ながら)妄想しました。
> 
> それと、さすがに ft のコードをコピペのままにはしておかないでしょうから、
> MyISAM との共通化のタイミングを見計らって ft の仮想化ができれば、
> senna のような外様 ft 実装や ft がないストレージが再利用できる基盤として
> 都合のよいコードになりはしないかと、これも妄想しました。
> 
> 以上雑談でした。
> 
> 雑談でもない話
> http://qwik.jp/tritonn/build_engine_svn.html の案内にある
> autogen.sh が実際には bootstrap という名前になっていました.
> 
> 以上です。
> 
> 




Tritonn-dev メーリングリストの案内
Back to archive index