[[PageOutline]] = 基本的な使い方 == Twitturnの起動の仕方 === Mac OSX , Linux , BSD系UNIXなど 以下は端末内の作業になります。 1. ダウンロードしたTwitturnを解凍します。[[BR]] {{{ tar xvzf twitturn }}} 1. 解凍したtwitturnのディレクトリに移動します。[[BR]] {{{ cd twiturn }}} 1. 以下のように実行します。[[BR]] {{{ ./twitturn.py }}} 1. もし、Twitturnのメッセージを端末内に出力したくなければ、以下のように実行してください。[[BR]] {{{ ./twitturn.py > /dev/null 2>&1 }}} == Twitturnの初期設定 [[BR]] === 必須入力項目 * ユーザ名(User) * ここにはTwitter登録時のユーザ名を入力してください。 * パスワード(Password) *ここにはTwitter登録時のパスワードを入力してください。 これで最低限の設定は終わりです。以下は後でも再設定できます。 === Twitterタブ * タイムライン取得間隔を設定(Update interval(sec)) * ポストした時に、タイムラインを取得するか。(Fetch timeline when posting) * twitturn起動時にリプライ、ダイレクトメッセージ(DM)を取得するか。(Fetch DM and Replies on startup) === Cacheタブ * アイコンキャッシュを保存に関しての設定項目です。 === Proxyタブ * プロキシ設定に関しての項目です。 [[BR]] == 基本操作 * ポストしたい時 * 下のテキストフィールドにポスト内容を書き込み、テキストフィールド右の「Update」ボタンを押す。または、テキストフィールド内で「Enter」キーを押す。 * リプライしたい時 1. タイムライン上の人をダブルクリック→テキストボックスにリプライヘッダ(@〜)挿入。(注意:複数人にリプライするには、対象の人をクリックして、「a」ボタンを押す。ダブルクリックでは、新しいリプライヘッダで上書きされてしまいます。 1. リプライ内容を書き込み。 1. 「Update」ボタンをクリック or 「Enter」キーを押す。