[Uclinux-h8-devel] new rootimage.bin

Back to archive index

Yoshinori Sato ysato****@users*****
2003年 5月 21日 (水) 21:03:13 JST


At Tue, 20 May 2003 22:35:54 +0900 (JST),
OKAZAKI Atsuya wrote:
> 
> 岡崎です。
> 
> >> ただし、sourceforge.jpで配布なさっているrootimage.bin.gzは、相変わらず
> >> kernel panicでした。
> > どうやって作ったのかも思い出せなかったので、作りなおしたものに入れ換
> > えました。
> > サイズの制限があるので、大した物は入っていません。
> 
> ありがとうございました。
> しかし、このrootimage.binをecos-h8.sourceforge.jpのRedBootで確認したと
> ころ、サイズが少しだけ大きくてloadできませんでした。
> 
>     RedBoot(tm) bootstrap and debug environment [ROM]
>     Non-certified release, version UNKNOWN - built 18:26:09, Apr  3 2003
>     (略)
>     RAM: 0x00400000-0x005f4000, 0x00400000-0x005f4000 available
>     RedBoot> load -r -v -m TFTP -b 0x400000 linux.bin
>     Raw file loaded 0x00400000-0x004d66b7, assumed entry at 0x00400000
>     RedBoot> load -r -v -m TFTP -b 0x580000 rootimage.bin
>     *** Abort! RAW data spills over limit of user RAM at 0x005f4000
> 
> rootimage.binが477616 (0x0749b0) byte なので、0x580000からだとRedBoot
> がlimitとする0x5f4000を少し越えてしまうようです。
> 
> uClinux-dist/linux-2.4.x/arch/h8300/platform/h8300h/aki3068net/ram.ld
> を修正しkernelを作り直すと、なんとか/bin/initをexecしたようでしたが、
> 相変わらずkernel panicでした。これはこちらが悪いのですが。
> 
> バイナリのlinux.binとrootimage.binをdownloadして試されている方々は困る
> と思いますので、念のため報告しておきます。
> 
> 余計にお手数をおかけしてしまい申し訳ありません。
> それでは。

新しいカーネルとrootimage.binをリリースに置きました。
この組合せでshのプロンプトが出るところまでは確認してあります。

テストに使った環境では、0x5f8000までフリーエリアにしてあったのを
すっかり忘れていました。すみません。
今度は確実にロードできます。

-- 
Yoshinori Sato
<ysato****@users*****>



Uclinux-h8-devel メーリングリストの案内
Back to archive index