[Ultramonkey-l7-develop 1000] Re: live_image for UltraMonkey-L7(作成途中版)

Back to archive index

中野 宏朗 nakan****@nttco*****
2013年 10月 15日 (火) 15:10:59 JST


中野@幕張です。

amd64版も作ったので置きました。
また、ファイル名を変えました。

・amd64
http://ultramonkey-l7.sourceforge.jp/_tmp/live_image/liveum.amd64.hybrid.iso
・i386
http://ultramonkey-l7.sourceforge.jp/_tmp/live_image/liveum.i386.hybrid.iso

これ、新しく別PJページ作ってそちらに置いたほうがいいですかね。

(2013/10/07 18:08), 中野 宏朗 wrote:
> 中野@幕張です。
> 
> 以前、竹林さんが提案してくれたり、OSC(OpenSourceConference)の来場者
> からも要望のあった、1-CD起動のUltraMonkey-L7を作ってみました。
> 
> ・・・といっても、現状はただLive-CDのDebianが起動するだけで、
> その中にUltraMonkey-L7が入っているというだけですorz
> 
> 起動したあと、自分でinit.dスクリプトで起動しないといけませんし、
> そもそもl7vs.cfやl7directord.cfをeditorで編集しないとまともに
> VirtualServiceを追加できません。
> 
> UltraMonkey-L7をdebパッケージ化も出来ていませんorz
> 
> まあ、とりあえず起動するものが出来たということで、
> 以下のサイトに置いて後悔もとい公開します。
> ToDoは上に挙げたようなことを自動化したり、メニュー入力にしたりといった
> ところです。
> 
> http://ultramonkey-l7.sourceforge.jp/_tmp/live_image/binary.hybrid.iso
> 
> ・i386用32bit版
> ・iso9660およびUSBメモリなどストレージイメージとのハイブリッド版
> 
> 735MBあるので、CD-Rに微妙に入りきりません(ノД`)
> DVDに焼くか、以下のようにしてUSBにいれてUSB起動にしてお使いください。
> # dd if=binary.hybrid.iso of=/dev/sdd1(←USBデバイス名) bs=4096
> 
> P.S.
> 竹田さんのURLモジュールもそうですが、派生で作ったものを置いておける、
> そして紹介できるまとめ&ストレージサイトが欲しいですね。
> 

-- 
中野 宏朗 (NAKANO Hiroaki)




Ultramonkey-l7-develop メーリングリストの案内
Back to archive index