超浪
choro****@freej*****
2003年 3月 24日 (月) 09:54:24 JST
どうも、超浪 です Yasumichi Akahoshi さん wrote : > > freeml 版 ML の過去ログって、もう WEB 上にアップされていますか? > > http://always.plala.jp/oldmllog/maillist.html > > にて過去ログを公開しています。現状、検索機能がないですが。あと、mboxでよ > ければ、 > > http://always.plala.jp/oldmllog/win2linux.mbox > > として置いてあります。 ありがとうございます (^-^) mbox にも WEB 過去ログにも無いメールがありますね 19,20,21,64,65,66,67,69,70,71,72,73,74,75,76,78,81,82 の 18 個が無い ようですが、私のメーラーにはありますけど、要りますか? (過去のものだから必要ないかな....) 私は、受信したメールは全て Becky で保管しているので、UNIX mbox 形式には すぐに変換できますから必要があれば言ってください # 頂いた mbox では、345,346,348,349,350,351,352,353,354,355 が重複して # あるみたいなので、414件 になってますが.... > > Sourceforge.jp のアカウントは去年の10月に取っています > > であれば、話は簡単です。DMにて私の方までアカウント名だけ教えて頂ければ結 > 構です。登録後、追ってお知らせします。 では、DM にて送ります 宜しく御願いいたします > > (FreeBSD では ports 一発で済んでしまうんですけどね....) > > 心強いですね。FreeBSDは結構いいと思うのですが、RedHat系の管理ツールに > なれてしまったので。 ports 一発とはいえ、コンパイルするので時間がかかるということと、機種に よっては同じ ports でもコンパイルエラーになったり、ports ではなく pkg_add でパッケージを入れたら、依存しているライブラリのバージョンが古いのが入って しまったり、最新版では不具合があるから一つ前のアプリを入れたいというのが 難しかったりと、いろいろ面倒なこともありますね > FreeBSD > > 前に推薦したのですが、リストに入っていない Opera の推薦文くらいから > > 始めようと思うのですが、よろしいでしょうか? > > 特に提案がなかったのでリストに入ってないだけでOperaはWindows版もあるの > で大歓迎です。時間については急ぎませんのでよろしくお願いします。 Mozilla や Netscape よりも起動が早く、Galeon よりも WEB ページの表示が 早いので、Windows でも Linux/FreeBSD でも Opera をメインに使用してます 問題は、WEB ページの表示の差異なんですけどね...... それだけ HTML 規格標準ではなく、拡張タグとかを使用しているページが多い んでしょうね.... ちなみに、Window To Linux移行支援プロジェクト のドキュメントリストの 罫線も、Opera6.x では多少崩れて表示されたり、Opera7.03 では表示されない 罫線があったりとしていますが、拡張タグを使用しているからなのかな... Opera の問題かな.... 推薦文、インストール&日本語環境設定については、ぼちぼち始めて行こうと 思います 宜しく御願いいたします /*------------------------------------------------------* 超浪(choro) choro****@freej***** http://up.tok2.com/choro/ MSN : choro****@hotma***** *------------------------------------------------------*/