[Zopej10n-dev 37] ZODBキャッシュ問題

Back to archive index

zopej****@lists***** zopej****@lists*****
2004年 12月 1日 (水) 20:06:55 JST


柴田です。

ZODBキャッシュを最小化すると管理画面でエラーがでるという不具合がありまし
た。以前今野さんにご報告いただいた不具合と同様の問題と思われます。
Placeless Translation Servicesのバグ(?)のようでした。詳細は以下のエント
リをご覧ください。

http://coreblog.org/ats/506

で,こちらに対応を施したソースをチェックインしました。開発環境と,
coreblog.orgに最新版をインストール,何度となくキャッシュをリフレッシュし
たり,しばらく管理画面にアクセスしないでおいたりと,これまで問題のあった
操作や状況を作り出してみましたが,その後問題なさそうです。

常用の環境にZMI Localizerをインストールされている方は,最新版にアップ
デートすることをおすすめ致します。
リンクからtarballをダウンロードするか,

http://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/zopej10n/ZMILocalizer/

以下の方法でCVSからチェックアウトしてお試しください。

■CVSから最新のソースをcheckoutする方法

1) SourceForge.jpのCVSサーバに匿名でログイン
cvs -d:pserver:anony****@cvs*****:/cvsroot/zopej10n login

2) 最新のZMILocalizerをダウンロード
cvs -z8 -d:pserver:anony****@cvs*****:/cvsroot/zopej10n co 
ZMILocalizer

取り急ぎ。それでは,失礼いたします。

========================================
 柴田 淳
 shiba****@zope*****
========================================



Zopej10n-dev メーリングリストの案内
Back to archive index