• R/O
  • HTTP
  • SSH
  • HTTPS

提交

标签
No Tags

Frequently used words (click to add to your profile)

javac++androidlinuxc#windowsobjective-ccocoa誰得qtpythonphprubygameguibathyscaphec計画中(planning stage)翻訳omegatframeworktwitterdomtestvb.netdirectxゲームエンジンbtronarduinopreviewer

Commit MetaInfo

修订版b656ac049417f8218adf6ef841a32d9d78c8da18 (tree)
时间2014-04-29 02:09:03
作者Akihiro MOTOKI <amotoki@gmai...>
CommiterAkihiro MOTOKI

Log Message

(split) LDP: Translate madvise.2 and duplocale.3

更改概述

差异

--- a/draft/man2/madvise.2
+++ b/draft/man2/madvise.2
@@ -127,71 +127,52 @@ glibc 向けの機能検査マクロの要件 (\fBfeature_test_macros\fP(7) 参
127127 の前後でマッピングは継承されるようになる。
128128 .TP
129129 \fBMADV_HWPOISON\fP (Linux 2.6.32 以降)
130-Poison a page and handle it like a hardware memory corruption. This
131-operation is available only for privileged (\fBCAP_SYS_ADMIN\fP) processes.
132-This operation may result in the calling process receiving a \fBSIGBUS\fP and
133-the page being unmapped. This feature is intended for testing of memory
134-error\-handling code; it is available only if the kernel was configured with
135-\fBCONFIG_MEMORY_FAILURE\fP.
130+ページに毒入れを行い、ハードウェアメモリの破損のようにそのページを取り扱う。 この操作は特権 (\fBCAP_SYS_ADMIN\fP を持った)
131+プロセスだけが利用できる。 この操作の結果、呼び出したプロセスは \fBSIGBUS\fP を受け取り、そのページはアンマップされる。
132+この機能はメモリのエラー処理コードをテストするためのものである。 カーネルで \fBCONFIG_MEMORY_FAILURE\fP
133+が有効になっている場合にのみ利用可能である。
136134 .TP
137135 \fBMADV_SOFT_OFFLINE\fP (Linux 2.6.33 以降)
138-Soft offline the pages in the range specified by \fIaddr\fP and \fIlength\fP. The
139-memory of each page in the specified range is preserved (i.e., when next
140-accessed, the same content will be visible, but in a new physical page
141-frame), and the original page is offlined (i.e., no longer used, and taken
142-out of normal memory management). The effect of the \fBMADV_SOFT_OFFLINE\fP
143-operation is invisible to (i.e., does not change the semantics of) the
144-calling process. This feature is intended for testing of memory
145-error\-handling code; it is available only if the kernel was configured with
146-\fBCONFIG_MEMORY_FAILURE\fP.
136+\fIaddr\fP と \fIlength\fP で指定された範囲のページをソフトオフラインにする。 指定された範囲の各ページのメモリの内容は保持され
137+(すなわち、次にアクセスされた際に、同じ内容が見えるが、新しい物理ページフレームになる)、 元のフレームはオフラインになる (すなわち、
138+そのフレームは使用される、通常のメモリ管理からは取り除かれる)。 \fBMADV_SOFT_OFFLINE\fP 操作の影響は呼び出したプロセスには見えない
139+(つまり呼び出したプロセスの動作は変化しない)。 この機能はメモリのエラー処理コードをテストすることを目的に作られた。 カーネルで
140+\fBCONFIG_MEMORY_FAILURE\fP が有効になっている場合にのみ利用可能である。
147141 .TP
148142 \fBMADV_MERGEABLE\fP (Linux 2.6.32 以降)
149-Enable Kernel Samepage Merging (KSM) for the pages in the range specified by
150-\fIaddr\fP and \fIlength\fP. The kernel regularly scans those areas of user
151-memory that have been marked as mergeable, looking for pages with identical
152-content. These are replaced by a single write\-protected page (which is
153-automatically copied if a process later wants to update the content of the
154-page). KSM merges only private anonymous pages (see \fBmmap\fP(2)). The KSM
155-feature is intended for applications that generate many instances of the
156-same data (e.g., virtualization systems such as KVM). It can consume a lot
157-of processing power; use with care. See the Linux kernel source file
158-\fIDocumentation/vm/ksm.txt\fP for more details. The \fBMADV_MERGEABLE\fP and
159-\fBMADV_UNMERGEABLE\fP operations are available only if the kernel was
160-configured with \fBCONFIG_KSM\fP.
143+Kernel Samepage Merging (KSM; カーネルによる同じページの統合) を \fIaddr\fP と \fIlength\fP
144+で指定された領域に対して有効にする。 カーネルは、 統合可能の印がついたユーザーメモリの領域を定期的にスキャンし、内容が全く同じページを探す。
145+内容が全く同じページがあれば、それらのページは書き込み保護 (write\-protected) がかかった一つのページで置き換えられる
146+(プロセスが後でページの内容を更新しようとした際には自動的にページのコピーが行われる)。 KSM はプライベートな無名ページ (anonymous
147+pages) だけを統合する (\fBmmap\fP(2) 参照)。 KSM 機能は、 同じデータのインスタンスを大量に生成するアプリケーション (KVM
148+などの仮想化システム) での利用を想定している。 この機能はプロセッシング能力を大量に消費する場合があり、注意して使用すること。 詳細は Linux
149+カーネルソースファイル \fIDocumentation/vm/ksm.txt\fP を参照。 \fBMADV_MERGEABLE\fP と
150+\fBMADV_UNMERGEABLE\fP は、 カーネルで \fBCONFIG_KSM\fP オプションを有効になっている場合にのみ利用できる。
161151 .TP
162152 \fBMADV_UNMERGEABLE\fP (Linux 2.6.32 以降)
163-Undo the effect of an earlier \fBMADV_MERGEABLE\fP operation on the specified
164-address range; KSM unmerges whatever pages it had merged in the address
165-range specified by \fIaddr\fP and \fIlength\fP.
153+指定されたアドレス範囲に関して、それ以前に行われた \fBMADV_MERGEABLE\fP 操作の効果を取り消す。 KSM は、 \fIaddr\fP と
154+\fIlength\fP で指定されたアドレス範囲の統合済みのすべてのページの統合解除を行う。
166155 .TP
167156 \fBMADV_HUGEPAGE\fP (Linux 2.6.38 以降)
168157 .\" http://lwn.net/Articles/358904/
169158 .\" https://lwn.net/Articles/423584/
170-Enables Transparent Huge Pages (THP) for pages in the range specified by
171-\fIaddr\fP and \fIlength\fP. Currently, Transparent Huge Pages work only with
172-private anonymous pages (see \fBmmap\fP(2)). The kernel will regularly scan
173-the areas marked as huge page candidates to replace them with huge pages.
174-The kernel will also allocate huge pages directly when the region is
175-naturally aligned to the huge page size (see \fBposix_memalign\fP(2)). This
176-feature is primarily aimed at applications that use large mappings of data
177-and access large regions of that memory at a time (e.g., virtualization
178-systems such as QEMU). It can very easily waste memory (e.g., a 2MB mapping
179-that only ever accesses 1 byte will result in 2MB of wired memory instead of
180-one 4KB page). See the Linux kernel source file
181-\fIDocumentation/vm/transhuge.txt\fP for more details. The \fBMADV_HUGEPAGE\fP
182-and \fBMADV_NOHUGEPAGE\fP operations are available only if the kernel was
183-configured with \fBCONFIG_TRANSPARENT_HUGEPAGE\fP.
159+Transparent Huge Pages (THP) を \fIaddr\fP と \fIlength\fP で指定された領域に対して有効にする。
160+現在のところ、Transparent Huge Pages はプライベートな無名ページ (anonymous pages) についてのみ機能する。
161+カーネルは定期的にヒュージページ (huge page) 候補の印がついたページをスキャンし、ヒュージページと置き換える。
162+また、カーネルはその領域がヒュージページのサイズに合っている場合、ヒュージページを直接割り当てる (\fBposix_memalign\fP(2) 参照)。
163+この機能は、大きなデータマッピングを使用し、一度にそのメモリの大きな範囲にアクセスするようなアプリケーション (例えば QEMU
164+のような仮想化システム) で使うことを主に想定されている。 この機能は非常に簡単にメモリを浪費してしまう (例えば、1 バイトしかアクセスしない 2MB
165+のマッピングが、 4KB ページではなく 2MB の実際のメモリを使ってしまう)。 詳細は Linux カーネルソースファイル
166+\fIDocumentation/vm/transhuge.txt\fP を参照。 \fBMADV_HUGEPAGE\fP と \fBMADV_NOHUGEPAGE\fP
167+は、 カーネルで \fBCONFIG_TRANSPARENT_HUGEPAGE\fP オプションを有効になっている場合にのみ利用できる。
184168 .TP
185169 \fBMADV_NOHUGEPAGE\fP (Linux 2.6.38 以降)
186-Ensures that memory in the address range specified by \fIaddr\fP and \fIlength\fP
187-will not be collapsed into huge pages.
170+\fIaddr\fP と \fIlength\fP で指定されたアドレス範囲のメモリがヒュージページに組み込まれないようにする。
188171 .TP
189172 \fBMADV_DONTDUMP\fP (Linux 3.4 以降)
190-Exclude from a core dump those pages in the range specified by \fIaddr\fP and
191-\fIlength\fP. This is useful in applications that have large areas of memory
192-that are known not to be useful in a core dump. The effect of
193-\fBMADV_DONTDUMP\fP takes precedence over the bit mask that is set via the
194-\fI/proc/PID/coredump_filter\fP file (see \fBcore\fP(5)).
173+コアダンプから \fIaddr\fP と \fIlength\fP で指定された範囲のページを除外する。 これは、
174+コアダンプに含めても役に立たないことが分かっている大きなメモリ領域があるアプリケーションで有用である。 \fBMADV_DONTDUMP\fP の効果は
175+\fI/proc/PID/coredump_filter\fP ファイル経由で設定されたビットマスクよりも優先される (\fBcore\fP(5) 参照)。
195176 .TP
196177 \fBMADV_DODUMP\fP (Linux 3.4 以降)
197178 以前の \fBMADV_DONTDUMP\fP の効果を取り消す。
--- a/draft/man3/duplocale.3
+++ b/draft/man3/duplocale.3
@@ -70,23 +70,19 @@ _GNU_SOURCE
7070 .SH 準拠
7171 POSIX.1\-2008.
7272 .SH 注意
73-Duplicating a locale can serve the following purposes:
73+ロケールの複製は以下のことを行う際に役立つ。
7474 .IP * 3
75-To create a copy of a locale object in which one of more categories are to
76-be modified (using \fBnewlocale\fP(3)).
75+ロケールオブジェクトのコピーを作成し、 (\fBnewlocale\fP(3) を使って) いくつかのカテゴリだけを変更する。
7776 .IP *
78-To obtain a handle for the current locale which can used in other functions
79-that employ a locale handle, such as \fBtoupper_l\fP(3). This is done by
80-applying \fBduplocale\fP() to the value returned by the following call:
77+現在のロケールに対するハンドルを取得する。 このハンドルはロケールハンドルを受け取る他の関数 (\fBtoupper_l\fP(3) など) で使用できる。
78+これを行うには、 以下の呼び出しが返した値を \fBduplocale\fP() に渡せばよい。
8179
8280 loc = uselocale((locale_t) 0);
8381
8482 .IP
85-This technique is necessary, because the above \fBuselocale\fP(3) call may
86-return the value \fBLC_GLOBAL_LOCALE\fP, which results in undefined behavior if
87-passed to functions such as \fBtoupper_l\fP(3). Calling \fBduplocale\fP() can be
88-used to ensure that the \fBLC_GLOBAL_LOCALE\fP value is converted into a usable
89-locale object. See EXAMPLE, below.
83+上記の \fBuselocale\fP(3) の呼び出しは値 \fBLC_GLOBAL_LOCALE\fP を返すことがあり、 この値を
84+\fBtoupper_l\fP(3) などの関数に渡した場合の動作は不定なので、 この方法は必要である。 \fBduplocale\fP()
85+を呼び出すことで、確実に \fBLC_GLOBAL_LOCALE\fP が使用可能なロケールオブジェクトに変換することができる。 下記の「例」を参照。
9086 .PP
9187 \fBduplocale\fP() で作成された各ロケールオブジェクトは \fBfreelocale\fP(3) を使って解放すべきである。
9288 .SH 例
--- a/po4a/locale/po/ja.po
+++ b/po4a/locale/po/ja.po
@@ -7,7 +7,7 @@ msgid ""
77 msgstr ""
88 "Project-Id-Version: PACKAGE VERSION\n"
99 "POT-Creation-Date: 2014-04-24 00:51+0900\n"
10-"PO-Revision-Date: 2014-04-27 06:38+0900\n"
10+"PO-Revision-Date: 2014-04-28 06:17+0900\n"
1111 "Last-Translator: FULL NAME <EMAIL@ADDRESS>\n"
1212 "Language-Team: LANGUAGE <LL@li.org>\n"
1313 "Language: \n"
@@ -870,7 +870,7 @@ msgstr "POSIX.1-2008."
870870 #. type: Plain text
871871 #: build/C/man3/duplocale.3:87
872872 msgid "Duplicating a locale can serve the following purposes:"
873-msgstr ""
873+msgstr "ロケールの複製は以下のことを行う際に役立つ。"
874874
875875 #. type: IP
876876 #: build/C/man3/duplocale.3:87 build/C/man3/duplocale.3:91
@@ -890,7 +890,7 @@ msgstr "*"
890890 msgid ""
891891 "To create a copy of a locale object in which one of more categories are to "
892892 "be modified (using B<newlocale>(3))."
893-msgstr ""
893+msgstr "ロケールオブジェクトのコピーを作成し、 (B<newlocale>(3) を使って) いくつかのカテゴリだけを変更する。"
894894
895895 #. type: Plain text
896896 #: build/C/man3/duplocale.3:98
@@ -898,7 +898,7 @@ msgid ""
898898 "To obtain a handle for the current locale which can used in other functions "
899899 "that employ a locale handle, such as B<toupper_l>(3). This is done by "
900900 "applying B<duplocale>() to the value returned by the following call:"
901-msgstr ""
901+msgstr "現在のロケールに対するハンドルを取得する。 このハンドルはロケールハンドルを受け取る他の関数 (B<toupper_l>(3) など) で使用できる。 これを行うには、 以下の呼び出しが返した値を B<duplocale>() に渡せばよい。"
902902
903903 #. type: Plain text
904904 #: build/C/man3/duplocale.3:100
@@ -914,7 +914,7 @@ msgid ""
914914 "passed to functions such as B<toupper_l>(3). Calling B<duplocale>() can be "
915915 "used to ensure that the B<LC_GLOBAL_LOCALE> value is converted into a usable "
916916 "locale object. See EXAMPLE, below."
917-msgstr ""
917+msgstr "上記の B<uselocale>(3) の呼び出しは値 B<LC_GLOBAL_LOCALE> を返すことがあり、 この値を B<toupper_l>(3) などの関数に渡した場合の動作は不定なので、 この方法は必要である。 B<duplocale>() を呼び出すことで、確実に B<LC_GLOBAL_LOCALE> が使用可能なロケールオブジェクトに変換することができる。 下記の「例」を参照。"
918918
919919 #. type: Plain text
920920 #: build/C/man3/duplocale.3:119
--- a/po4a/memory/po/ja.po
+++ b/po4a/memory/po/ja.po
@@ -7,7 +7,7 @@ msgid ""
77 msgstr ""
88 "Project-Id-Version: PACKAGE VERSION\n"
99 "POT-Creation-Date: 2014-04-27 08:03+0900\n"
10-"PO-Revision-Date: 2014-04-28 02:47+0900\n"
10+"PO-Revision-Date: 2014-04-29 00:50+0900\n"
1111 "Last-Translator: FULL NAME <EMAIL@ADDRESS>\n"
1212 "Language-Team: LANGUAGE <LL@li.org>\n"
1313 "Language: \n"
@@ -1578,7 +1578,7 @@ msgid ""
15781578 "the page being unmapped. This feature is intended for testing of memory "
15791579 "error-handling code; it is available only if the kernel was configured with "
15801580 "B<CONFIG_MEMORY_FAILURE>."
1581-msgstr ""
1581+msgstr "ページに毒入れを行い、ハードウェアメモリの破損のようにそのページを取り扱う。 この操作は特権 (B<CAP_SYS_ADMIN> を持った) プロセスだけが利用できる。 この操作の結果、呼び出したプロセスは B<SIGBUS> を受け取り、そのページはアンマップされる。 この機能はメモリのエラー処理コードをテストするためのものである。 カーネルで B<CONFIG_MEMORY_FAILURE> が有効になっている場合にのみ利用可能である。"
15821582
15831583 #. type: TP
15841584 #: build/C/man2/madvise.2:162
@@ -1598,7 +1598,7 @@ msgid ""
15981598 "calling process. This feature is intended for testing of memory error-"
15991599 "handling code; it is available only if the kernel was configured with "
16001600 "B<CONFIG_MEMORY_FAILURE>."
1601-msgstr ""
1601+msgstr "I<addr> と I<length> で指定された範囲のページをソフトオフラインにする。 指定された範囲の各ページのメモリの内容は保持され (すなわち、次にアクセスされた際に、同じ内容が見えるが、新しい物理ページフレームになる)、 元のフレームはオフラインになる (すなわち、 そのフレームは使用される、通常のメモリ管理からは取り除かれる)。 B<MADV_SOFT_OFFLINE> 操作の影響は呼び出したプロセスには見えない (つまり呼び出したプロセスの動作は変化しない)。 この機能はメモリのエラー処理コードをテストすることを目的に作られた。 カーネルで B<CONFIG_MEMORY_FAILURE> が有効になっている場合にのみ利用可能である。"
16021602
16031603 #. type: TP
16041604 #: build/C/man2/madvise.2:180
@@ -1621,7 +1621,7 @@ msgid ""
16211621 "I<Documentation/vm/ksm.txt> for more details. The B<MADV_MERGEABLE> and "
16221622 "B<MADV_UNMERGEABLE> operations are available only if the kernel was "
16231623 "configured with B<CONFIG_KSM>."
1624-msgstr ""
1624+msgstr "Kernel Samepage Merging (KSM; カーネルによる同じページの統合) を I<addr> と I<length> で指定された領域に対して有効にする。 カーネルは、 統合可能の印がついたユーザーメモリの領域を定期的にスキャンし、内容が全く同じページを探す。 内容が全く同じページがあれば、それらのページは書き込み保護 (write-protected) がかかった一つのページで置き換えられる (プロセスが後でページの内容を更新しようとした際には自動的にページのコピーが行われる)。 KSM はプライベートな無名ページ (anonymous pages) だけを統合する (B<mmap>(2) 参照)。 KSM 機能は、 同じデータのインスタンスを大量に生成するアプリケーション (KVM などの仮想化システム) での利用を想定している。 この機能はプロセッシング能力を大量に消費する場合があり、注意して使用すること。 詳細は Linux カーネルソースファイル I<Documentation/vm/ksm.txt> を参照。 B<MADV_MERGEABLE> と B<MADV_UNMERGEABLE> は、 カーネルで B<CONFIG_KSM> オプションを有効になっている場合にのみ利用できる。"
16251625
16261626 #. type: TP
16271627 #: build/C/man2/madvise.2:205
@@ -1635,7 +1635,7 @@ msgid ""
16351635 "Undo the effect of an earlier B<MADV_MERGEABLE> operation on the specified "
16361636 "address range; KSM unmerges whatever pages it had merged in the address "
16371637 "range specified by I<addr> and I<length>."
1638-msgstr ""
1638+msgstr "指定されたアドレス範囲に関して、それ以前に行われた B<MADV_MERGEABLE> 操作の効果を取り消す。 KSM は、 I<addr> と I<length> で指定されたアドレス範囲の統合済みのすべてのページの統合解除を行う。"
16391639
16401640 #. type: TP
16411641 #: build/C/man2/madvise.2:214
@@ -1662,7 +1662,7 @@ msgid ""
16621662 "transhuge.txt> for more details. The B<MADV_HUGEPAGE> and "
16631663 "B<MADV_NOHUGEPAGE> operations are available only if the kernel was "
16641664 "configured with B<CONFIG_TRANSPARENT_HUGEPAGE>."
1665-msgstr ""
1665+msgstr "Transparent Huge Pages (THP) を I<addr> と I<length> で指定された領域に対して有効にする。 現在のところ、Transparent Huge Pages はプライベートな無名ページ (anonymous pages) についてのみ機能する。 カーネルは定期的にヒュージページ (huge page) 候補の印がついたページをスキャンし、ヒュージページと置き換える。 また、カーネルはその領域がヒュージページのサイズに合っている場合、ヒュージページを直接割り当てる (B<posix_memalign>(2) 参照)。 この機能は、大きなデータマッピングを使用し、一度にそのメモリの大きな範囲にアクセスするようなアプリケーション (例えば QEMU のような仮想化システム) で使うことを主に想定されている。 この機能は非常に簡単にメモリを浪費してしまう (例えば、1 バイトしかアクセスしない 2MB のマッピングが、 4KB ページではなく 2MB の実際のメモリを使ってしまう)。 詳細は Linux カーネルソースファイル I<Documentation/vm/transhuge.txt> を参照。 B<MADV_HUGEPAGE> と B<MADV_NOHUGEPAGE> は、 カーネルで B<CONFIG_TRANSPARENT_HUGEPAGE> オプションを有効になっている場合にのみ利用できる。"
16661666
16671667 #. type: TP
16681668 #: build/C/man2/madvise.2:243
@@ -1675,7 +1675,7 @@ msgstr "B<MADV_NOHUGEPAGE> (Linux 2.6.38 以降)"
16751675 msgid ""
16761676 "Ensures that memory in the address range specified by I<addr> and I<length> "
16771677 "will not be collapsed into huge pages."
1678-msgstr ""
1678+msgstr "I<addr> と I<length> で指定されたアドレス範囲のメモリがヒュージページに組み込まれないようにする。"
16791679
16801680 #. type: TP
16811681 #: build/C/man2/madvise.2:250
@@ -1691,7 +1691,7 @@ msgid ""
16911691 "that are known not to be useful in a core dump. The effect of "
16921692 "B<MADV_DONTDUMP> takes precedence over the bit mask that is set via the I</"
16931693 "proc/PID/coredump_filter> file (see B<core>(5))."
1694-msgstr ""
1694+msgstr "コアダンプから I<addr> と I<length> で指定された範囲のページを除外する。 これは、 コアダンプに含めても役に立たないことが分かっている大きなメモリ領域があるアプリケーションで有用である。 B<MADV_DONTDUMP> の効果は I</proc/PID/coredump_filter> ファイル経由で設定されたビットマスクよりも優先される (B<core>(5) 参照)。"
16951695
16961696 #. type: TP
16971697 #: build/C/man2/madvise.2:264
@@ -10986,18 +10986,6 @@ msgstr ""
1098610986 msgid "B<fdatasync>(2), B<fsync>(2), B<msync>(2), B<sync>(2)"
1098710987 msgstr "B<fdatasync>(2), B<fsync>(2), B<msync>(2), B<sync>(2)"
1098810988
10989-#~ msgid "I<mode>"
10990-#~ msgstr "I<mode>"
10991-
10992-#~ msgid "2014-01-24"
10993-#~ msgstr "2014-01-24"
10994-
10995-#~ msgid "2012-04-28"
10996-#~ msgstr "2012-04-28"
10997-
10998-#~ msgid "2011-09-14"
10999-#~ msgstr "2011-09-14"
11000-
1100110989 #~ msgid ""
1100210990 #~ "Maximum size in bytes for a shared memory segment: policy dependent (on "
1100310991 #~ "Linux, this limit can be read and modified via I</proc/sys/kernel/"
@@ -11016,27 +11004,6 @@ msgstr "B<fdatasync>(2), B<fsync>(2), B<msync>(2), B<sync>(2)"
1101611004 #~ "より前では 128。 Linux では、この上限値は I</proc/sys/kernel/shmmni> 経由"
1101711005 #~ "で参照したり、変更したりできる)。"
1101811006
11019-#~ msgid "2013-05-12"
11020-#~ msgstr "2013-05-12"
11021-
11022-#~ msgid "2012-04-16"
11023-#~ msgstr "2012-04-16"
11024-
11025-#~ msgid "2012-08-14"
11026-#~ msgstr "2012-08-14"
11027-
11028-#~ msgid "2012-03-23"
11029-#~ msgstr "2012-03-23"
11030-
11031-#~ msgid "B<fallocate>() returns zero on success, and -1 on failure."
11032-#~ msgstr "B<fallocate>() は成功すると 0 を返し、エラーの場合は -1 を返す。"
11033-
11034-#~ msgid "On success, B<malloc_info>() returns 0; on error, it returns -1."
11035-#~ msgstr "B<malloc_info>() は成功すると 0 を返す。エラーの場合は -1 を返す。"
11036-
11037-#~ msgid "2012-05-31"
11038-#~ msgstr "2012-05-31"
11039-
1104011007 #~ msgid ""
1104111008 #~ "A valid segment identifier, I<shmid>, is returned on success, -1 on error."
1104211009 #~ msgstr ""
@@ -11117,26 +11084,3 @@ msgstr "B<fdatasync>(2), B<fsync>(2), B<msync>(2), B<sync>(2)"
1111711084 #~ "有用である。 ファイルサイズが I<offset>+I<len> よりも小さい場合であって"
1111811085 #~ "も、ブロックの前もっての割り当てにより (B<stat>(2) が返す) ファイルサイズ"
1111911086 #~ "は変更されることはない。"
11120-
11121-#~ msgid ""
11122-#~ "(Linux 2.6.9 and later) the caller was not privileged (B<CAP_IPC_LOCK>) "
11123-#~ "and its B<RLIMIT_MEMLOCK> soft resource limit was 0."
11124-#~ msgstr ""
11125-#~ "(Linux 2.6.9 以降) 呼び出し元は特権 (B<CAP_IPC_LOCK>) を持たず、ソフト資"
11126-#~ "源制限 B<RLIMIT_MEMLOCK> が 0 である。"
11127-
11128-#~ msgid ""
11129-#~ "(Linux 2.6.8 and earlier) The calling process has insufficient privilege "
11130-#~ "to call B<munlockall>(). Under Linux the B<CAP_IPC_LOCK> capability is "
11131-#~ "required."
11132-#~ msgstr ""
11133-#~ "(Linux 2.6.8 以前) 呼び出し元プロセスが B<munlockall>() を呼び出すのに必"
11134-#~ "要な特権を所有していなかった。 Linux では、 B<CAP_IPC_LOCK> ケーパビリティ"
11135-#~ "が必要である。"
11136-
11137-#~ msgid ""
11138-#~ "B<posix_fadvise>() appeared in kernel 2.5.60. Glibc support has been "
11139-#~ "provided since version 2.2."
11140-#~ msgstr ""
11141-#~ "B<posix_fadvise>() はカーネル 2.5.60 で登場した。 glibc でのサポートは "
11142-#~ "glibc バージョン 2.2 以降で行われている。"
--- a/release/man2/madvise.2
+++ b/release/man2/madvise.2
@@ -127,71 +127,52 @@ glibc 向けの機能検査マクロの要件 (\fBfeature_test_macros\fP(7) 参
127127 の前後でマッピングは継承されるようになる。
128128 .TP
129129 \fBMADV_HWPOISON\fP (Linux 2.6.32 以降)
130-Poison a page and handle it like a hardware memory corruption. This
131-operation is available only for privileged (\fBCAP_SYS_ADMIN\fP) processes.
132-This operation may result in the calling process receiving a \fBSIGBUS\fP and
133-the page being unmapped. This feature is intended for testing of memory
134-error\-handling code; it is available only if the kernel was configured with
135-\fBCONFIG_MEMORY_FAILURE\fP.
130+ページに毒入れを行い、ハードウェアメモリの破損のようにそのページを取り扱う。 この操作は特権 (\fBCAP_SYS_ADMIN\fP を持った)
131+プロセスだけが利用できる。 この操作の結果、呼び出したプロセスは \fBSIGBUS\fP を受け取り、そのページはアンマップされる。
132+この機能はメモリのエラー処理コードをテストするためのものである。 カーネルで \fBCONFIG_MEMORY_FAILURE\fP
133+が有効になっている場合にのみ利用可能である。
136134 .TP
137135 \fBMADV_SOFT_OFFLINE\fP (Linux 2.6.33 以降)
138-Soft offline the pages in the range specified by \fIaddr\fP and \fIlength\fP. The
139-memory of each page in the specified range is preserved (i.e., when next
140-accessed, the same content will be visible, but in a new physical page
141-frame), and the original page is offlined (i.e., no longer used, and taken
142-out of normal memory management). The effect of the \fBMADV_SOFT_OFFLINE\fP
143-operation is invisible to (i.e., does not change the semantics of) the
144-calling process. This feature is intended for testing of memory
145-error\-handling code; it is available only if the kernel was configured with
146-\fBCONFIG_MEMORY_FAILURE\fP.
136+\fIaddr\fP と \fIlength\fP で指定された範囲のページをソフトオフラインにする。 指定された範囲の各ページのメモリの内容は保持され
137+(すなわち、次にアクセスされた際に、同じ内容が見えるが、新しい物理ページフレームになる)、 元のフレームはオフラインになる (すなわち、
138+そのフレームは使用される、通常のメモリ管理からは取り除かれる)。 \fBMADV_SOFT_OFFLINE\fP 操作の影響は呼び出したプロセスには見えない
139+(つまり呼び出したプロセスの動作は変化しない)。 この機能はメモリのエラー処理コードをテストすることを目的に作られた。 カーネルで
140+\fBCONFIG_MEMORY_FAILURE\fP が有効になっている場合にのみ利用可能である。
147141 .TP
148142 \fBMADV_MERGEABLE\fP (Linux 2.6.32 以降)
149-Enable Kernel Samepage Merging (KSM) for the pages in the range specified by
150-\fIaddr\fP and \fIlength\fP. The kernel regularly scans those areas of user
151-memory that have been marked as mergeable, looking for pages with identical
152-content. These are replaced by a single write\-protected page (which is
153-automatically copied if a process later wants to update the content of the
154-page). KSM merges only private anonymous pages (see \fBmmap\fP(2)). The KSM
155-feature is intended for applications that generate many instances of the
156-same data (e.g., virtualization systems such as KVM). It can consume a lot
157-of processing power; use with care. See the Linux kernel source file
158-\fIDocumentation/vm/ksm.txt\fP for more details. The \fBMADV_MERGEABLE\fP and
159-\fBMADV_UNMERGEABLE\fP operations are available only if the kernel was
160-configured with \fBCONFIG_KSM\fP.
143+Kernel Samepage Merging (KSM; カーネルによる同じページの統合) を \fIaddr\fP と \fIlength\fP
144+で指定された領域に対して有効にする。 カーネルは、 統合可能の印がついたユーザーメモリの領域を定期的にスキャンし、内容が全く同じページを探す。
145+内容が全く同じページがあれば、それらのページは書き込み保護 (write\-protected) がかかった一つのページで置き換えられる
146+(プロセスが後でページの内容を更新しようとした際には自動的にページのコピーが行われる)。 KSM はプライベートな無名ページ (anonymous
147+pages) だけを統合する (\fBmmap\fP(2) 参照)。 KSM 機能は、 同じデータのインスタンスを大量に生成するアプリケーション (KVM
148+などの仮想化システム) での利用を想定している。 この機能はプロセッシング能力を大量に消費する場合があり、注意して使用すること。 詳細は Linux
149+カーネルソースファイル \fIDocumentation/vm/ksm.txt\fP を参照。 \fBMADV_MERGEABLE\fP と
150+\fBMADV_UNMERGEABLE\fP は、 カーネルで \fBCONFIG_KSM\fP オプションを有効になっている場合にのみ利用できる。
161151 .TP
162152 \fBMADV_UNMERGEABLE\fP (Linux 2.6.32 以降)
163-Undo the effect of an earlier \fBMADV_MERGEABLE\fP operation on the specified
164-address range; KSM unmerges whatever pages it had merged in the address
165-range specified by \fIaddr\fP and \fIlength\fP.
153+指定されたアドレス範囲に関して、それ以前に行われた \fBMADV_MERGEABLE\fP 操作の効果を取り消す。 KSM は、 \fIaddr\fP と
154+\fIlength\fP で指定されたアドレス範囲の統合済みのすべてのページの統合解除を行う。
166155 .TP
167156 \fBMADV_HUGEPAGE\fP (Linux 2.6.38 以降)
168157 .\" http://lwn.net/Articles/358904/
169158 .\" https://lwn.net/Articles/423584/
170-Enables Transparent Huge Pages (THP) for pages in the range specified by
171-\fIaddr\fP and \fIlength\fP. Currently, Transparent Huge Pages work only with
172-private anonymous pages (see \fBmmap\fP(2)). The kernel will regularly scan
173-the areas marked as huge page candidates to replace them with huge pages.
174-The kernel will also allocate huge pages directly when the region is
175-naturally aligned to the huge page size (see \fBposix_memalign\fP(2)). This
176-feature is primarily aimed at applications that use large mappings of data
177-and access large regions of that memory at a time (e.g., virtualization
178-systems such as QEMU). It can very easily waste memory (e.g., a 2MB mapping
179-that only ever accesses 1 byte will result in 2MB of wired memory instead of
180-one 4KB page). See the Linux kernel source file
181-\fIDocumentation/vm/transhuge.txt\fP for more details. The \fBMADV_HUGEPAGE\fP
182-and \fBMADV_NOHUGEPAGE\fP operations are available only if the kernel was
183-configured with \fBCONFIG_TRANSPARENT_HUGEPAGE\fP.
159+Transparent Huge Pages (THP) を \fIaddr\fP と \fIlength\fP で指定された領域に対して有効にする。
160+現在のところ、Transparent Huge Pages はプライベートな無名ページ (anonymous pages) についてのみ機能する。
161+カーネルは定期的にヒュージページ (huge page) 候補の印がついたページをスキャンし、ヒュージページと置き換える。
162+また、カーネルはその領域がヒュージページのサイズに合っている場合、ヒュージページを直接割り当てる (\fBposix_memalign\fP(2) 参照)。
163+この機能は、大きなデータマッピングを使用し、一度にそのメモリの大きな範囲にアクセスするようなアプリケーション (例えば QEMU
164+のような仮想化システム) で使うことを主に想定されている。 この機能は非常に簡単にメモリを浪費してしまう (例えば、1 バイトしかアクセスしない 2MB
165+のマッピングが、 4KB ページではなく 2MB の実際のメモリを使ってしまう)。 詳細は Linux カーネルソースファイル
166+\fIDocumentation/vm/transhuge.txt\fP を参照。 \fBMADV_HUGEPAGE\fP と \fBMADV_NOHUGEPAGE\fP
167+は、 カーネルで \fBCONFIG_TRANSPARENT_HUGEPAGE\fP オプションを有効になっている場合にのみ利用できる。
184168 .TP
185169 \fBMADV_NOHUGEPAGE\fP (Linux 2.6.38 以降)
186-Ensures that memory in the address range specified by \fIaddr\fP and \fIlength\fP
187-will not be collapsed into huge pages.
170+\fIaddr\fP と \fIlength\fP で指定されたアドレス範囲のメモリがヒュージページに組み込まれないようにする。
188171 .TP
189172 \fBMADV_DONTDUMP\fP (Linux 3.4 以降)
190-Exclude from a core dump those pages in the range specified by \fIaddr\fP and
191-\fIlength\fP. This is useful in applications that have large areas of memory
192-that are known not to be useful in a core dump. The effect of
193-\fBMADV_DONTDUMP\fP takes precedence over the bit mask that is set via the
194-\fI/proc/PID/coredump_filter\fP file (see \fBcore\fP(5)).
173+コアダンプから \fIaddr\fP と \fIlength\fP で指定された範囲のページを除外する。 これは、
174+コアダンプに含めても役に立たないことが分かっている大きなメモリ領域があるアプリケーションで有用である。 \fBMADV_DONTDUMP\fP の効果は
175+\fI/proc/PID/coredump_filter\fP ファイル経由で設定されたビットマスクよりも優先される (\fBcore\fP(5) 参照)。
195176 .TP
196177 \fBMADV_DODUMP\fP (Linux 3.4 以降)
197178 以前の \fBMADV_DONTDUMP\fP の効果を取り消す。
--- a/release/man3/duplocale.3
+++ b/release/man3/duplocale.3
@@ -70,23 +70,19 @@ _GNU_SOURCE
7070 .SH 準拠
7171 POSIX.1\-2008.
7272 .SH 注意
73-Duplicating a locale can serve the following purposes:
73+ロケールの複製は以下のことを行う際に役立つ。
7474 .IP * 3
75-To create a copy of a locale object in which one of more categories are to
76-be modified (using \fBnewlocale\fP(3)).
75+ロケールオブジェクトのコピーを作成し、 (\fBnewlocale\fP(3) を使って) いくつかのカテゴリだけを変更する。
7776 .IP *
78-To obtain a handle for the current locale which can used in other functions
79-that employ a locale handle, such as \fBtoupper_l\fP(3). This is done by
80-applying \fBduplocale\fP() to the value returned by the following call:
77+現在のロケールに対するハンドルを取得する。 このハンドルはロケールハンドルを受け取る他の関数 (\fBtoupper_l\fP(3) など) で使用できる。
78+これを行うには、 以下の呼び出しが返した値を \fBduplocale\fP() に渡せばよい。
8179
8280 loc = uselocale((locale_t) 0);
8381
8482 .IP
85-This technique is necessary, because the above \fBuselocale\fP(3) call may
86-return the value \fBLC_GLOBAL_LOCALE\fP, which results in undefined behavior if
87-passed to functions such as \fBtoupper_l\fP(3). Calling \fBduplocale\fP() can be
88-used to ensure that the \fBLC_GLOBAL_LOCALE\fP value is converted into a usable
89-locale object. See EXAMPLE, below.
83+上記の \fBuselocale\fP(3) の呼び出しは値 \fBLC_GLOBAL_LOCALE\fP を返すことがあり、 この値を
84+\fBtoupper_l\fP(3) などの関数に渡した場合の動作は不定なので、 この方法は必要である。 \fBduplocale\fP()
85+を呼び出すことで、確実に \fBLC_GLOBAL_LOCALE\fP が使用可能なロケールオブジェクトに変換することができる。 下記の「例」を参照。
9086 .PP
9187 \fBduplocale\fP() で作成された各ロケールオブジェクトは \fBfreelocale\fP(3) を使って解放すべきである。
9288 .SH 例
--- a/stats/locale
+++ b/stats/locale
@@ -1,5 +1,4 @@
11 # pagename,#complete,#remaining,#all
2-duplocale.3,51,4,55
32 locale.1,33,18,51
43 locale.5,316,91,407
54 newlocale.3,60,29,89
--- a/stats/memory
+++ b/stats/memory
@@ -1,5 +1,4 @@
11 # pagename,#complete,#remaining,#all
2-madvise.2,75,7,82
32 mallinfo.3,48,17,65
43 malloc_get_state.3,18,7,25
54 malloc_trim.3,18,8,26
--- a/translation_list
+++ b/translation_list
@@ -191,7 +191,7 @@
191191 @:LDP man-pages:3.65:2014/02/06:lsetxattr:2:setxattr:2:
192192 @:LDP man-pages:3.65:2014/03/19:lstat:2:stat:2:
193193 @:LDP man-pages:3.65:2014/03/19:lstat64:2:lstat:2:
194-☆:LDP man-pages:3.50=>3.65:2014/04/20:madvise:2:2013/03/25::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI:
194+○:LDP man-pages:3.65:2014/04/20:madvise:2:2014/04/29::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI:
195195 @:LDP man-pages:3.65:2013/02/12:madvise1:2:unimplemented:2:
196196 ○:LDP man-pages:3.65:2008/08/15:mbind:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI:
197197 ○:LDP man-pages:3.65:2012/08/01:migrate_pages:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI:
@@ -787,7 +787,7 @@
787787 @:LDP man-pages:3.65:2010/09/20:drem:3:remainder:3:
788788 @:LDP man-pages:3.65:2010/09/20:dremf:3:remainder:3:
789789 @:LDP man-pages:3.65:2010/09/20:dreml:3:remainder:3:
790-×:LDP man-pages:3.65:2014/03/12:duplocale:3:::::
790+○:LDP man-pages:3.65:2014/03/12:duplocale:3:2014/04/28::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI:
791791 ○:LDP man-pages:3.65:2013/09/25:dysize:3:2014/04/24::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo:
792792 @:LDP man-pages:3.65:2013/09/25:eaccess:3:euidaccess:3:
793793 @:LDP man-pages:3.65:2013/09/18:ecb_crypt:3:des_crypt:3:
--- a/untrans.html
+++ b/untrans.html
@@ -27,7 +27,6 @@
2727 <TR><TD>delete_module.2</TD><TD>22/60</TD><TD>63.33</TD></TR>
2828 <TR><TD>init_module.2</TD><TD>34/78</TD><TD>56.41</TD></TR>
2929 <TR><TD ALIGN="center" COLSPAN=3 BGCOLOR="Yellow"><B>locale</B></TD></TR>
30-<TR class="over80"><TD>duplocale.3</TD><TD>4/55</TD><TD>92.73</TD></TR>
3130 <TR><TD>locale.1</TD><TD>18/51</TD><TD>64.71</TD></TR>
3231 <TR class="over70"><TD>locale.5</TD><TD>91/407</TD><TD>77.64</TD></TR>
3332 <TR><TD>newlocale.3</TD><TD>29/89</TD><TD>67.42</TD></TR>
@@ -41,7 +40,6 @@
4140 <TR><TD>ptrace.2</TD><TD>203/289</TD><TD>29.76</TD></TR>
4241 <TR><TD>quotactl.2</TD><TD>47/102</TD><TD>53.92</TD></TR>
4342 <TR><TD ALIGN="center" COLSPAN=3 BGCOLOR="Yellow"><B>memory</B></TD></TR>
44-<TR class="over80"><TD>madvise.2</TD><TD>7/82</TD><TD>91.46</TD></TR>
4543 <TR class="over70"><TD>mallinfo.3</TD><TD>17/65</TD><TD>73.85</TD></TR>
4644 <TR class="over70"><TD>malloc_get_state.3</TD><TD>7/25</TD><TD>72.00</TD></TR>
4745 <TR><TD>malloc_trim.3</TD><TD>8/26</TD><TD>69.23</TD></TR>
@@ -79,6 +77,6 @@
7977 <TR class="over70"><TD>futimesat.2</TD><TD>10/37</TD><TD>72.97</TD></TR>
8078 <TR><TD>utimensat.2</TD><TD>49/107</TD><TD>54.21</TD></TR>
8179 <TR class="over80"><TD>zdump.8</TD><TD>1/22</TD><TD>95.45</TD></TR>
82-<TR><TD COLSPAN=3>Total 52 pages</TD></TR>
80+<TR><TD COLSPAN=3>Total 50 pages</TD></TR>
8381 </TABLE>
8482 </BODY></HTML>