修订版 | 761a3c9844f4bdb5b69a52688fc6922557854781 (tree) |
---|---|
时间 | 2014-05-23 22:57:41 |
作者 | Kazuhiro Fujieda <fujieda@user...> |
Commiter | Kazuhiro Fujieda |
バージョン1.9の準備
@@ -31,5 +31,5 @@ using System.Runtime.InteropServices; | ||
31 | 31 | // すべての値を指定するか、下のように '*' を使ってビルドおよびリビジョン番号を |
32 | 32 | // 既定値にすることができます: |
33 | 33 | // [assembly: AssemblyVersion("1.0.*")] |
34 | -[assembly: AssemblyVersion("1.8.0.0")] | |
35 | -[assembly: AssemblyFileVersion("1.8.0.0")] | |
34 | +[assembly: AssemblyVersion("1.9.0.0")] | |
35 | +[assembly: AssemblyFileVersion("1.9.0.0")] |
@@ -3,25 +3,30 @@ KancolleSniffer | ||
3 | 3 | |
4 | 4 | [KancolleSniffer]は、艦これの通信プロトコルから得た情報を使ってプレイヤーを支援するツールです。以下の機能があります。 |
5 | 5 | |
6 | -- 入渠、建造、遠征の終了を知らせる自動式タイマー | |
6 | +- 入渠、建造、遠征の終了を知らせる自動式タイマー | |
7 | 7 | - 艦娘の耐久、コンディション値、レベル、次のレベルまでの経験値の表示 |
8 | 8 | - 第一艦隊の疲労回復までの時間を知らせる自動式タイマー |
9 | 9 | - 疲労アイコン消灯、間宮消灯、隠れ疲労回復の3種類 |
10 | +- 明石による泊地修理の経過時間(明石タイマー)の表示 | |
10 | 11 | - 各艦隊の燃料と弾薬の消費レベルの表示(4段階) |
11 | 12 | - 遂行中の任務の表示 |
12 | 13 | |
13 | 14 | タイマーの終了などの通知は、ウィンドウの点滅、通知領域のバルーン表示、サウンドの再生から必要なものを選択できます。サウンドファイルにはWAV、WMA、MP3などを設定できます。既定では音声ファイルを再生します。 |
14 | 15 | |
15 | -[艦これやるとき便利なやつ]の更新が止まってしまい最近のプロトコルでは動かないので、よく似たものを作ってみたのがKancolleSnifferです。提督の経験値の表示など僕が必要としない機能は実装していません。 | |
16 | +要望やバグ報告は[チケット]に登録してください。 | |
16 | 17 | |
17 | 18 | [KancolleSniffer]: http://kancollesniffer.sourceforge.jp/ |
18 | -[艦これやるとき便利なやつ]: http://ikbkr.blogspot.jp/p/kancolle.html | |
19 | +[チケット]: https://sourceforge.jp/ticket/newticket.php?group_id=8983 | |
19 | 20 | |
20 | 21 | ## 動作環境 |
21 | 22 | |
22 | -Windows Vista以降です。[.NET Framework 4.5]を使っているのでWindows XPでは動きません。テストはWindows 7でしか行っていません。 | |
23 | +Windows Vista以降の.NET Framework 4.5か4.5.1がインストールされている環境で動作します。Windows Vistaか7の場合は[.NET Framework 4.5.1]をインストールしてください。 | |
23 | 24 | |
24 | -[.NET Framework 4.5]: http://download.microsoft.com/download/B/A/4/BA4A7E71-2906-4B2D-A0E1-80CF16844F5F/dotNetFx45_Full_setup.exe | |
25 | +[.NET Framework 4.5.1]: http://download.microsoft.com/download/1/6/7/167F0D79-9317-48AE-AEDB-17120579F8E2/NDP451-KB2858728-x86-x64-AllOS-ENU.exe | |
26 | + | |
27 | +## インストール | |
28 | + | |
29 | +ダウンロードしたアーカイブを適当なディレクトリに展開して、KancolleSniffer.exeを実行してください。C:\Program Files以下などのアプリケーションが書き込みできないディレクトリに置いてはいけません。 | |
25 | 30 | |
26 | 31 | ## ライセンス |
27 | 32 |
@@ -36,10 +41,24 @@ KancolleSnifferは[GNU GPLv3][1]でライセンスします。ただしGPLv3の | ||
36 | 41 | |
37 | 42 | KancolleSnifferを起動してから艦これにログインしてください。ログイン中の場合はログインし直してください。ログイン時にしか取得できない情報が多いので、それを取得するまで何も表示しません。 |
38 | 43 | |
39 | -FiddlerCoreを使っているので、Firefoxのプロキシ設定で「システムのプロキシ設定を利用する」以外を指定していると動きません。FiddlerCoreの障害でプロキシの設定がおかしくなり、ブラウザがインターネットに接続できなくなることがあります。もしそうなったらインターネットオプションの「接続」→「LANの設定」→「LANにプロキシ サーバーを使用する」のチェックを外したうえで、レジストリエディタ(regedit)で`HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\ProxyServer`を削除してください。 | |
44 | +KancolleSnifferはシステムのプロキシの設定を書き換えて通信をキャプチャします。Firefoxではプロキシ設定で「システムのプロキシ設定を利用する」を指定しないと動きません。 | |
45 | + | |
46 | +KancolleSnifferが終了時にプロキシの設定を復旧しそこなうと、ブラウザがインターネットに接続できなくなります。その場合は、インターネットオプションのプロキシの設定の「LANにプロキシ サーバーを使用する」のチェックを外してください。 | |
47 | + | |
48 | +Windowsを再起動すると「LANにプロキシ サーバーを使用する」のチェックが戻ってしまう場合は、レジストリエディタ(regedit)で`HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\ProxyServer`を削除してください。 | |
40 | 49 | |
41 | 50 | ## 変更点 |
42 | 51 | |
52 | +#### バージョン1.9 (2014-05-23) | |
53 | + | |
54 | +- 明石による泊地修理の経過時間(明石タイマー)を表示します | |
55 | +- 編成で艦娘が艦隊を移動したときに表示が正しく反映されないのが直ります | |
56 | +- 艦隊にいる艦娘が解体されたときに表示が正しく反映されないのが直ります | |
57 | +- バケツ使用時にバケツの減少とcond値の回復がすぐに反映されないのが直ります | |
58 | +- タイマーが黒に戻らないことがあるのが直ります | |
59 | + | |
60 | +明石による泊地修理の経過時間は[独自の調査結果](https://gist.github.com/fujieda/440fa64d310c2b6960f3)を基に計測しています。 | |
61 | + | |
43 | 62 | #### バージョン1.8 (2014-04-27) |
44 | 63 | |
45 | 64 | - 入渠でバケツを使った回復がすぐに反映されないのが直ります |
@@ -75,8 +94,6 @@ FiddlerCoreを使っているので、Firefoxのプロキシ設定で「シス | ||
75 | 94 | - コンディション値が本当に0のときに背景色が赤にならないのが直ります |
76 | 95 | - 建造タイマーのラベルを工廠から建造に変更します |
77 | 96 | |
78 | -バージョン1.3以前でログイン時に取得したデータは使えないので、KancolleSnifferを起動してからログインしてデータを取得し直してください。 | |
79 | - | |
80 | 97 | #### バージョン1.3 (2014-01-05) |
81 | 98 | |
82 | 99 | - レベルの表示を3列目に移動します |