[Conga-mail 80] Re: ご挨拶&ネタ披露

Back to archive index

川上真一 mulcc****@nifty*****
2005年 10月 29日 (土) 14:45:34 JST


こんにちは,川上です。

>ここ数年、ほとんどJava案件専門のエンジニアをやっています。
>それ以前はVisualCとかVBとかやってました。
>現在の案件では現場常駐なので、あまり活発な活動はできないかもしれませんが、
>今後ともヨロシクお願いします。

こちらこそ,よろしくお願いします。


>AJAXでクライアントの接続状況を把握できるモジュールってどうでしょうか?

この場合,ちょっとつらいのは「対象となる全画面に対して,
接続通知機能の実装が必要になる」ってことでしょうか。

ですので,この目的だと,
クライアントから非同期通信するよりも,
セションのある/なしをサーバ側で管理する方が良いかな,
という気がします。

具体的に言うと,

 ・クライアント接続時,最初にセションを作ったときに,
  static な変数(多分 Map クラス)に
  接続したクライアントの情報を格納する。

 ・セッションが切れるときに,static な変数から該当
  クライアントの情報を削除する。

 としておいて,管理用画面で上記の static な変数を参照すれば
 現在接続状態にあるクライアントが一覧できるはず。


Conga フレームワークの場合,
上記「セションを作ったとき」,「セションが切れるとき」の処理は,
アダプタ(http://conga.sourceforge.jp/conga/intro/adapter.html)
のsessionCreated, sessionDestroyed メソッドの実装により
結構簡単に対応できます。

ということで,この実装だと,あまり Ajax ぽくはならないですが,
アダプタ活用のデモとしてなかなか面白いネタになるのではと思います。





Conga-mail メーリングリストの案内
Back to archive index