FUKUDA Fumiki
ffuku****@ntes*****
2002年 10月 4日 (金) 10:03:42 JST
επιστημηです。 --- "[Cuppa-users:147] Re: TestRunner" / Tsutsui Kazuhiko --- >私も知野さんのおっしゃる’release版plug-inを追加するとVCがクラッシュ’ >にやられたクチです。(NT4.0SP6.0 + VC6SP5 と Win2KSP2 + VC6SP5で再現 ) ># CppUnit 1.9.xのrelease版plug-inは具合悪いのでしょうか? > >ですから私はCppUnitを1.8.0に差し戻して使用しています。 >GUIからテストをしたければ’狐火’を使えという話しもありますが。。。 "MFC環境下でテストしたい。結果はベタなテキストでかまわない。" とかいうんであれば、 void おやんなさい() { CppUnit::TextUi::TestRunner runner; runner.addTest(CppUnit::TestFactoryRegistry::getRegistry().makeTest()); std::ofstream file("結果.txt"); CppUnit::TextOutputter outputter(&runner, *file); runner.setOutputter(&outputter); runner.run(); } なんてな関数を、テストのために用意したメニューアイテムや ボタン(本番では取り除く)のイベントハンドラから呼び出せば、 '結果.txt' ができあがります。 # って、試してないです^^; やってみてみて。 ローテクですが、テスト対象への影響が一番少ないかも。 -----:-----:-----:-----:-----:-----:-----:-----:-----:----- FUKUDA (episteme) Fumiki -- magical, but never a magic...