Shinsuke Sugaya
shins****@yahoo*****
2010年 2月 3日 (水) 22:24:22 JST
菅谷です。 > ールにも role=... の文字列を含む、クロール状況が見えているので、 これから判断すると検索クエリーを投げる側は 問題なさそうに見えるのでデータ自体を確認するのが 良いかと思います。 3.0 からは Solr をマルチコアにしているので Solr の管理画面は以下になりますが http://localhost:8080/solr/core1/admin/ で solradmin/solradmin でログインして、 ヒットする文字列でクエリーを送信して、 戻ってきた XML で <arr name="role"> <str>role1</str> </arr> のようにロールが設定されているかを 確認できます。 こちらで試した感じではウェブ設定で指定した ロールが設定されていたので、上記の XML で 何がセットされているのかを確認するのが良いかと 思います。 shinsuke 2010年2月3日15:51 Masayuki Shibata <mshib****@shima*****>: > 柴田@亀岡市です。 > > メモリ不足の件は解決の方向ですが、そのとき一緒に発生していた問題 > で、ロール設定したクロール先のものが検索にヒットしなくなった... > という現象が出ています。 > > インデックスはドキュメント数分できているようですし、Java のコンソ > ールにも role=... の文字列を含む、クロール状況が見えているので、 > 認証も成功して、role 情報も含んだインデックスにはなっていそうな感 > じです。 > > ログイン画面からそのロールのアカウントでログインもできてますし... > > ロール設定してない先のものは検索できてます。 > > 何か設定でチョンボしたのかと何回か設定ファイルを読み返しているの > ですがよくわかりません。 > > どのあたりからアプローチしたらよいか、お気づきの点などありました > らご教示ください。 > > _______________________________________________ > Fess-user mailing list > Fess-****@lists***** > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user >