[fess-user 775] fileスキームをそのままブラウザで開く

Back to archive index

monolith モノリス monyo****@hotma*****
2013年 8月 9日 (金) 15:16:46 JST


お世話になっております。
やまです。

共有フォルダ(\\share\doc)をクロールし、
検索結果からドキュメントのダウンロードする際、
Javaアプレットを使用せず「file://share/doc/document.doc」を
ダウンロードしたいと考えております。
(クライアント環境に依存するJREインストールは避けたいです。)

※Windows7/IE8で、adminの[管理画面]→[インデックス]→[セッションの番号]にて
 file://~のファイルをダウンロード可能であるため、fileスキームを利用したいです。

フォーラム:admin以外でのロール検索
http://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=18580&thread_id=33125

チケット:#30168 fileスキームをブラウザで開くオプションの追加
http://sourceforge.jp/ticket/browse.php?group_id=4342&tid=30168

上記フォーラム、チケットを確認して
webapps/fess/WEB-INF/conf/crawler.properties に 
search.file.launcher=false を追記しましたが、
検索結果のファイル名のリンクを押下すると、
「Internet Explorer ではこのページは表示できません」となりました。

遷移先のURLは「http://hostname/fess/go?rt=~」となっており、
fileスキームではないのですが、リダイレクトが正常に行えていないということなのでしょうか?

他に必要な設定などがありましたら、教えて頂きたいです。
ご参考までにリンク押下時出力されたログを下記に記載します。
宜しくお願い致します。

<fess.out(search.file.launcher=falseなし アプレットでダウンロード可能)>
2013-08-09 14:59:24,218 [http-bio-80-exec-10] DEBUG org.seasar.framework.aop.interceptors.TraceInterceptor - BEGIN jp.sf.fess.action.IndexAction#go()
2013-08-09 14:59:24,218 [http-bio-80-exec-10] DEBUG org.seasar.framework.aop.interceptors.TraceInterceptor - END jp.sf.fess.action.IndexAction#go() : null
2013-08-09 14:59:24,234 [http-bio-80-exec-7] DEBUG org.seasar.framework.aop.interceptors.TraceInterceptor - BEGIN jp.sf.fess.action.AppletAction#launcher()
2013-08-09 14:59:24,234 [http-bio-80-exec-7] DEBUG org.seasar.framework.aop.interceptors.TraceInterceptor - END jp.sf.fess.action.AppletAction#launcher() : launcher.jsp

<fess.out(search.file.launcher=falseあり ダウンロード不可)>
2013-08-09 15:01:26,781 [http-bio-80-exec-6] DEBUG org.seasar.framework.aop.interceptors.TraceInterceptor - BEGIN jp.sf.fess.action.IndexAction#go()
2013-08-09 15:01:26,781 [http-bio-80-exec-6] DEBUG org.seasar.framework.aop.interceptors.TraceInterceptor - END jp.sf.fess.action.IndexAction#go() : null



Fess-user メーリングリストの案内
Back to archive index