[fess-user 784] Re: データストアクロールのクロール結果変換について

Back to archive index

Ayumi Yoshimura ayumi_y****@kke*****
2013年 8月 23日 (金) 09:40:18 JST


吉村です。
回答ありがとうございます。

>> contentに設定されるのは文字列データであるので
>> Transformerでの変換は必要がないので、contentに指定したものが
>> そのまま検索対象の文字列として扱われます。

了解しました。

データストアクロールの取得結果をTransformerやExtractorで
変換してから、検索対象としたいときにはどうしたらよいでしょうか?


(2013/08/23 9:01), Shinsuke Sugaya wrote:
> 菅谷です。
> 
>> Transformerはcontentの中身を変換してくれると期待していますが、
>> その理解は正しいでしょうか?
> 
> いいえ。contentに設定されるのは文字列データであるので
> Transformerでの変換は必要がないので、contentに指定したものが
> そのまま検索対象の文字列として扱われます。
> 
> よろしくお願いいたします。
> 
> shinsuke
> 
> 2013年8月23日 8:54 Ayumi Yoshimura <ayumi_y****@kke*****>:
>> お世話になっております。吉村と申します。
>>
>> データストアクロールを行い、取得したデータ(XML形式)から文字列を
>> 抽出して、検索対象としたいと考えております。
>>
>> Fessのデータストアクロール設定例を参考にして、
>> sqlで取得したデータをスクリプトにてcontentに設定しています。
>> Transformerはcontentの中身を変換してくれると期待していますが、
>> その理解は正しいでしょうか?
>>
>> 以上、よろしくお願いいたします。
>> ----------
>> 吉村
>>
>> _______________________________________________
>> Fess-user mailing list
>> Fess-****@lists*****
>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user
> 
> _______________________________________________
> Fess-user mailing list
> Fess-****@lists*****
> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user
> 




Fess-user メーリングリストの案内
Back to archive index