NUMATA Toshinori
numat****@jp*****
2006年 5月 18日 (木) 09:56:40 JST
Kazuhiro Kazama wrote: > 皆さん,どうもごくろうさまでした. > > 部屋の片隅で,森山さんと二人で勝手に激烈(苦笑)な議論を戦わせて > いましたが,その内容を個人的なメモとして簡単にまとめてみますの > で,今後の叩き台にしてください. その横で聞くともなく聞いておりましたが…. > 1, Shift_JIS, EUC-JP, ISO-2022-JP系列 ... > ・Unicodeからレガシーエンコーディングに戻す時の変換表に手 > を加えて,文字化けをより広く回避するような対策もおこなわない(森 > 山さんによると,この提案が却下された実例があるらしい). これは: 「JIS X 0208 から Unicode に変換するときに, 1区33点“波ダッシュ”を U+301C WAVE DASH に変換する処理系と, U+FF5E FULLWIDTH TILDE に変換する処理系とが混在するので, Unicode から JIS X 0208 に変換するときは,U+301C も U+FF5E も 同じ1区33点に変換したい」 と提案したら,規格適合性の観点から(?)拒否された といった話ですよね. (具体例でいわないとわかりにくいので.) > 3, eucJP-ms ... > ・シフトJIS符号化(不可能),JIS符号化は考 > えない. つまり,ISO-2022-JP-1 や ISO-2022-JP-2 のような JIS X 0212 を含む ISO-2022-JP 系エンコーディングに CP932 の拡張文字を追加するような ことは考えない,と. -- 富士通(株) ソフトウェア事業本部 開発企画統括部 沼田 利典 (numa****@sysra*****)