相澤
aizaw****@gmail*****
2015年 6月 19日 (金) 23:43:29 JST
佐々木さん はじめまして。 アドバイスをありがとうございます! # echo 日本語 | nkf -MB とbase64エンコードして、 実行結果を SubjectLine() { case $1 in ??*) echo $@;; *) echo "=?UTF-8?B?5pel5pys6Kqe?= Resource Group";; esac } と書いていますが、 「????????? Resource Group Takeover in progress at ・・・」 のように文字化けしてしまいました。 UTF-8以外の文字コードを指定してもやはり文字化けするようです。 メールソフトの文字コード設定などに原因がないか調べようと思います。 以上です。 2015年6月16日 18:00 Takahiro Sasaki <takah****@acces*****>: > 相沢さん > > 初めまして、佐々木と申します。 > > 私も試みた一人です。 > 恐らくSubjectについてはBase64エンコードが必要で、 > http://d.hatena.ne.jp/hogem/20100122/1264169093 > こちらが参考になるかと思われます。 > どの文字エンコーディングを用いるかはメールの受信環境を確認したほうがよいかと思います。 > > SubjectLine() { > case $1 in > ??*) echo $@;; > *) echo " =?UTF-8?B?XXXXXXXXXXXXXXXXXXXx?= Resource Group";; > esac > } > > こんな感じで私は元々のsubject文言の前に挿入してました。 > > 参考になるか分かりませんが。 > 以上よろしくお願いいたします。 > > 2015年6月16日 15:29 相澤 <aizaw****@gmail*****>: >> >> お世話になります。相沢と申します。 >> >> Heartbeat × pacemakerでリソースエージェントのMailToを使用しているのですが、 >> フェイルオーバー時に送信されるメールの内容を日本語にしたいと試みています。 >> >> /usr/lib/ocf/resource.d/heartbeat/MailTo で送信するメッセージを書き換えたのですが、 >> メールのタイトルは日本語部分が???に文字化けし、本文は添付ファイルになってしまいます。 >> >> どなたか、日本語を使用する方法をご存じないでしょうか。 >> バージョン Heartbeat3.0.4 Pacemaker1.1.7 >> >> よろしくお願い致します。 >> >> _______________________________________________ >> Linux-ha-japan mailing list >> Linux****@lists***** >> http://lists.osdn.me/mailman/listinfo/linux-ha-japan >> > > > . > _______________________________________________ > Linux-ha-japan mailing list > Linux****@lists***** > http://lists.osdn.me/mailman/listinfo/linux-ha-japan >