最近更改

2011-05-06
2011-02-22
2011-02-18
2011-02-16
2011-02-15

最新文件发布

[1-01] pm_extra_tools: Pacemaker-2系追加パッケージ (RHEL8以降) (1.5-1 (RHEL8/RHEL9))2023-09-20 13:00
[2-01] Pacemaker-1.1系リポジトリパッケージ (RHEL7) (1.1.21-1.1)2019-10-02 13:00
[2-02] Pacemaker-1.1系/1.0系リポジトリパッケージ (RHEL6) (1.1.21-1.1)2019-10-02 13:00
[2-03] Pacemaker-1.0系リポジトリパッケージ (RHEL5) (1.0.13-2.1)2014-08-13 09:28
[2-10] pm_ctl : 運用管理連携機能 (1.0-1)2012-11-05 11:20
[2-11] pm_logconv-cs : ログメッセージ制御機能(Corosync対応) (1.0-1)2012-11-12 09:53
[3-01] Heartbeat (RedHat/CentOS用rpmパッケージ) (2.1.4-1)2008-08-28 09:53
[3-02] hb-monitor:クラスタ状態表示機能 (1.03-1)2011-02-16 07:21
[3-03] hb-extras:拡張リソースエージェント・プラグイン (1.02-1)2011-02-16 07:21
[3-04] hb-logconv:ログメッセージ制御機能 (1.02-1)2011-02-16 07:21
[3-05] hb-cibgen:cib.xml編集ツール (1.03-1_1)2009-11-16 13:31
[3-06] hb-diskd:ディスク監視デーモン (1.10-1)2010-01-22 10:20
[3-07] VIPcheck:VIPcheckリソースエージェント (1.1)2009-11-30 07:21
[3-08] hb-sfex:共有ディスク排他制御 (1.30-1)2010-01-22 10:00
[3-09] hb-logmoni:ロギングデーモン監視 (2.00-1)2010-01-22 10:10
[3-10] hb-ipv6:IPv6対応追加パッケージ (1.00-1)2010-01-29 07:21
[3-11] hb-vmmonitor:デバイス一括監視機能 (1.00-1)2010-06-11 07:21
[3-12] vm-logd-monitor:ログデーモン監視機能(Domain-0用) (1.00-1)2010-06-11 07:21
[3-13] stonith-wrapper2:STONITHラッパープラグイン2 (2.00)2010-06-18 07:21
[3-14] hb-actmonitor:フェイルオーバ抑止機能 (1.00-1)2010-11-26 07:21

Wiki Guide

Sidebar

cib.xml編集ツール (hb_cibgen)

本ツールはクラスタ構成を定義したcsvファイルからcib.xmlを生成するツールです。

Heartbeatのver.2ではDBMS等のリソース構成や動作はcib.xmlで記述しますが、このcib.xmlが複雑なので、なかなか手が出せないという声がありました。hb_cibgenは、Microsoft® Excel 等で編集したcsvファイルからcib.xmlを生成するツールであり、cib.xmlの生成の手助けを行います。

このリリースのファイルを表示

1. インストール

1.1 対応するHeartbeatのバージョン

最新版である hb-cibgen-1.03-1_1 は、Heartbeat2.1.4-1 に対応しています。

1.2 rpmパッケージからのインストール

インストールは以下の手順です。

(1) zipファイル(hb-cibgen-1.03-1_1-noarch.zip)から、rpmファイル(hb-cibgen-1.03-1.noarch.rpm)を解凍してください。

(2) rpmコマンドで、そのrpmファイルのインストールを行ってください。

# rpm -ivh hb-cibgen-1.03-1.noarch.rpm
準備中...                ########################################### [100%]
   1:hb-cibgen             ########################################### [100%]

注:
生成されたcib.xmlをcrm_verifyコマンドでチェックするため、heartbeatがインストールされていることを前提としています。そのため、heartbeatがインストールされていない環境だとwarningが出力されます。オプションにより、crm_verifyを利用しない使い方も可能であるため、heartbeatがインストールされていない環境でも、インストールは続行されます。

2. 使用方法

2.1 処理の流れ

このツールを使ったcib.xmlの生成の流れは以下の通りです。

(1) Microsoft® Excel を使ってクラスタの環境を定義する。 (Windows® operating system, Microsoft® Excel)

  • 基本的なクラスタ構成: 「hb_cibgen_環境定義書」のシートを使用
  • STONITH導入環境: 「hb_cibgen_環境定義書(STONITH)」のシートを使用
  • clone環境: 「hb_cibgen_環境定義書(clone)」のシートを使用

(2) (1)で作成したxlsファイルをCSVファイルへ変換する。(Windows® operating system, Microsoft® Excel)

(3) (2)で生成したCSVファイルをhb_cibgenがインストールされたLinuxマシンへ転送する。(Windows® operating system → Linux)

(4) (3)で転送されたCSVファイルを入力としてhb_cibgenを実行する。

(5) cib.xmlが生成される。

2.2 使用例

具体的な例を使って、使用方法を説明します。 この例で生成するクラスタ構成は以下の通りとします。

  • ノード構成 : 1+1構成(ACT-SBY構成) ノード名 ACTノード:node01 SBYノード:node02
  • リソース : PostgreSQL, Filesystem, IPaddr これらを1リソースグループとする。
  • その他 : pingdによるネットワーク監視有り。diskdによるディスク監視有り。

2.2.1 環境定義

zipファイル(hb-cibgen-1.03-1_1-noarch.zip)に含まれる hb_cibgen_Env_1.03-1_1.xls(以下テンプレート)を使ってクラスタ構成の環境定義を行います。
本例では、「hb_cibgen_環境定義書」のシートを使用しています。
記述する個所は青枠で囲まれたところになり、本例では赤文字の個所を記入しています。
枠が足りない場合には適宜、表・行を追加して、環境定義を完成させます。

(1) cib.xml作成情報の設定

表 0-1 クラスタ設定 (cib.xml) … cib.xml作成情報を編集します。
必須項目ではないため、設定を省略することも可能です。
0-1.png

(2) クラスタ・プロパティの設定

表 1-1 クラスタ設定 (cib.xml) … クラスタ・プロパティを編集します。
1-1.png

(3) リソース構成の設定

表 2-1 クラスタ設定(cib.xml) リソース構成 を編集します。
テンプレートでは行が足りないため、27行目を追加し、リソースを追加記述します。 リソースのグループ構成や各リソースのタイプ等を記述します。
2-1.png

(4) リソースの動作の設定

表 3-1 クラスタ設定 (cib.xml) … リソース動作を編集します。
27行目のリソース追加に合わせて、36行目も追加を行います。各リソースの動作に対するタイムアウト値、故障時の動作(on_fail設定)を行います。 3-1.png

(5) リソース・パラメータの設定

表 4-x クラスタ設定 (cib.xml) … リソース・パラメータを編集します。
27行目のリソースの追加に合わせて、54行目から64行目のテーブルを追加します。リソースにテーブルを分け、各リソースが動作時に使うパラメータの項目、設定内容を記述します。 4-x.png

(6) リソース配置制約の設定

表 5-1 クラスタ設定 (cib.xml) … リソース配置制約を編集します。
リソースについて、どのノードで優先的に動作させるか、pingd、:diskdを使って監視および、リソース配置制約をかけるかを記述します。 5-1.png
非稼動ノードに複数のノードを指定する場合には指定したいノード名をスペース区切りで並べて記述してください。例: node03 node04


2.2.2 CSVファイルの生成

Microsoft® Excel の機能によりCSVファイルを生成します。

【ファイル】→【名前を付けて保存】→ ファイルの種類を"CSV(カンマ区切り)(*.csv)"に変更 → ファイル名に適切な名前:本例では"cibgen_sample"を入れて保存

2.2.3 Linux環境へ転送

ftp等なんらかの方法でhb_cibgenのインストールされたLinuxマシンへCSVファイルを転送してください。

注意事項:
hb_cibgenは、CSVファイルの文字コードをShift-JISとして読み込みます。Windows® operating system でCSV形式に変換したファイルの文字コードはShift-JISであるため、ファイル転送時に文字コード変換を行わないようにしてください。

2.2.4 cib.xmlの生成

hb_cibgenコマンドにより、cib.xmlを生成します。

# hb_cibgen -o cib.xml cibgen_sample.csv

2.3 制約事項

hb-cibgen-1.03-1_1 では、rsc_locationの中にeq以外を含む様な、複雑なconstraints設定は行えません。

3. コマンドオプション

  • -h Usageを表示します。
  • -v hb_cibgenのバージョンを表示します。
  • -o 生成したcib.xmlの出力先ファイルを指定します。
    ※出力先ファイルには、2バイト文字の指定も可能です。その場合、ターミナルのエンコーディングは、「UTF-8」に設定してください。
    デフォルト:標準出力
  • -O crm_verifyのメッセージの出力先ファイルを指定します。
    ※出力先ファイルには、2バイト文字の指定も可能です。その場合、ターミナルのエンコーディングは、「UTF-8」に設定してください。
    デフォルト:標準エラー出力
  • -l cib.xml編集ツールのメッセージ・レベルを指定します。
    ※取り得る値は、"V" (N個指定可)です。Vの指定はcrm_verifyコマンドの使用方法に順序しており、多い方が寄り詳細なレベルのメッセージが出力されます。
    例)# hb_cibgen -l VV CSVファイル名
  • -L crm_verifyのメッセージ・レベルを指定します。
    例)# hb_cibgen -L VV CSVファイル名
  • -Q 本オプションが指定されると、crm_verifyによるDTDチェックを行ないません。
    デフォルト:crm_verifyによるDTDチェック実施。

関連情報