[JM:01108] Re: fonts-conf(5)のインデックスへの追加依頼

Back to archive index

菊竹 航 kikut****@appi*****
2015年 4月 25日 (土) 11:36:23 JST


菊竹です

長南さん。
チェックして頂き有難うございました。
大変勉強になりました。

自分で勉強していたのをついでにまとめただけですので、ずいぶん粗い物だった
と、自分でも思います。
今は多用で忙しいので、投稿は断念します。

有難うございました。

On 2015/04/25 11:20, 長南洋一 wrote:
> 長南です。
>
> 原稿の全文を読んでみました。難しいマニュアルですね。翻訳は大変だった
> ことでしょう。
>
> 少し Web で調べて見たところ、すでに翻訳がありました。
> http://www.geocities.jp/alpha3166/fontconfig-user_ja.html
> というもので、Version 2.8.0 の翻訳です。間違えているところもあるかも
> しれませんし、すこし端折って訳したところもあるようですが、見たところ、
> かなり正確な訳ですし、こなれた日本語になっていて、よい翻訳だと思います。
>
> 一つの man page に対して複数の翻訳があるのは、よいことです。
> それに、原文のバージョンが新しいことは、それ自体価値があります。
> しかし、先行する翻訳がある場合、新しい翻訳は、語学的・内容的な正確さや
> 日本語としてこなれている点で、前の翻訳と同等以上でないと、出す意味が
> ないと思います。残念ながら、提出してくださった訳は、すでにある訳に
> ちょっと負けています。
>
> そんなわけですので、今回は発表を見合わせ、ご自分でもう一度 (できたら、
> 二度、三度と) 見直しをして、訳文を磨いてから、再度投稿していただいた
> 方が、よいのではないかと思います。
>
> 原文にはいくつか不備があります (たとえば、TEST エレメントの ignore-blanks 
> は、説明はあるのに、書式のどこにも存在しません)。おそらく、バージョンが
> 上がったとき、man page にも訂正が入ると思います。そのときが、翻訳を出す
> 好機なのではないでしょうか。
>
> もっとも、以上は私の個人的な意見にすぎません。現在の訳文のチェックを
> してくださる方、訳文を磨き上げて、先行する訳に優るとも劣らないものに
> 仕上げる手伝いをしてくださる方がいらっしゃれば、話は別です。その場合は、
> このまま ML で推敲作業をお続けになればよいと思います。
>
> 私にも経験がありますが、新規に翻訳をするとき、先行する翻訳、それも
> かなりよい訳があるのは、ありがたいような、困ったような、複雑なものです。
> たしかに、参考になります。しかし、見れば、どうしても影響されずには
> 済まないわけで、誰が訳しても同じようになるところはともかく、似ている
> 箇所がたくさんあれば、著作権上の問題になりかねません。私の場合は、
> 他人の翻訳は、誤訳のチェックに利用するだけに止めました。その結果、
> 自分から見ても、あちらの方が上手な訳だなあと思うところがあったりします。
>
> なお、原文には、語学上の問題や、内容について、分からないところが
> 必ずあるものです。また、どう訳すかに迷うこともあります。そういうときは、
> その場で質問なさった方がよいと思います。後でいっぺんに質問しようと
> 溜めておくと、忘れるものですし、答える方も、一つ一つの方が、
> 答えやすいものですから。
>
> ついでに、細かいことですが、もう一つ。
> 「fontconfigはシステム共通の」や「設定モジュールはXMLファイルから」
> のような、訳文に英単語が混じる箇所は、句読点の前後以外は、日本語と
> 英単語 (一般的に言えば、半角文字) の間に空白を置くのが、man page の
> 翻訳の習慣です。「設定モジュールは XML ファイルから」のように。
> なお、半角カッコの場合は、「ascii 文字 (いわゆる半角英数字) の連続」
> といった感じにします。
>
> 厳しいことを申しましたが、あしからず。
>




linuxjm-discuss メーリングリストの案内
Back to archive index