[Mobo-dev] データベースのバックエンド

Back to archive index

Kazuhiko kazuh****@fdiar*****
2003年 6月 9日 (月) 13:07:35 JST


かずひこです。

またまた掲示板より。:)

> !バックエンドを PostgreSQL 化してみたいです。 - rcn (2003-06-09 (月)
> 12:12:29)
> 「ももんが家計簿」の開発の趣旨と方向性が、かなり違っていると思いますが、
> データの保管部分に PostgreSQL を利用した改造をしようと思っています。

いえ、そういう方向はいずれありえると思っていました。
tDiary のように、@io をきりかえられるようにして、@io.transaction でデー
タの読み出し、書き込みをできるようにするのがいいと思います。

ただ、ものが数字の集計なだけに、せっかく PostgreSQL を使うのなら、集計も
PostgreSQL にやらせるのが自然だと思いますので、そのあたりも @io.total と
か @io.each みたいになっているほうがいいのかな。

> また ERB のかわりに eruby(mod_ruby) を使うことも考えています。

現在の MoBo の仕様では、ruby インタプリタの起動よりも集計とかのほうがよ
ほどボトルネックだと思うので、mod_ruby にしてもたいした効果はないと思い
ますが、mod_ruby でも動くような改造というか修正は大歓迎です。

mod_ruby に詳しくないので聞きたいのですが、単に今のような形のままで 
mod_ruby でうごかすのではなく、eruby の解釈を直接 mod_ruby にさせること
で、パフォーマンスが大きく異なったりするのでしょうか?

> ・・・今の「ももんが家計簿」に直接マージすることは難しいかもしれません。

I/O の方は、各種バックエンドをきちんと wrap できればマージできると思いま
すが、mod_ruby の方で大幅に変わってしまうかどうか、教えてくださいませ。
-- 
かずひこ <http://wiki.fdiary.net/kazuhiko/>
  ★シャア「名字が付いてない」
  ☆一兵卒「あんなの飾りです。偉い人にはそれが分からんのです」



Mobo-dev メーリングリストの案内
Back to archive index