「のどか」と名づけた、汎用キーバインディングソフトである「窓使いの憂鬱」の派生版。ライセンスはCPLで、オリジナルである「窓使いの憂鬱」のBSDライセンスとは異なり、サポート開発主体は異なります( https://appletllc.com/ )。オリジナルでは、Windows XPまでのサポートでしたが、Vista、...
4.29のセットアップとはチェックの付け方や意味が異なります。
2020/03/10 4.30
仕様変更 サポートOSをWindows 10のみとしました。 しかしながら、依然として制限事項は残っているので、「Windows 10へのインストール関係の情報」をご覧ください。 デバイスドライバの署名を、Windows 10向けの構成証明署名のものに変更しました。 セキュアブートを有効にしたPCでも利用可能となります。 利用する必然性が少ない緊急用デバイスドライバを取り除きました。 デバイスドライバのインストールは、セットアップから分離しました。 そのため、アプリのインストールより先に実施する必要があります。 セットアップにおいて、デバイスドライバの存在を確認した場合、「デバイスドライバを使わない」のチェックを外すようにしました。 4.29のセットアップとはチェックの付け方や意味が異なります。 修正 キー入力のログのうち、拡張キーであるE0E1-が必ず表示される4.29でのデグレードバグがあり直しました。 ゲームパッドサポートの設定ファイルにおいて入力ループのWaitmsの値が5msや10msの値になっていたものを、50msになるよう修正しました。