Matroska Theora は、必ずしもメジャーなフォーマットではないため、作成方法が限定される。 また、使用するツールによっては、不具合が生じる場合もある。
2009/06 現在、Windows 用で、実行バイナリーが提供されていて、問題なくコンテンツが作成可能な 例を記しておく。
基本的なワークフローは、
となる。
リンク先の作者サイトから、Windows バイナリーを入手できる。全てコマンドラインツールなので、 PATH 環境変数が設定されたフォルダーへ、実行ファイルを配置しておく。
Theora エンコーダー
http://v2v.cc/~j/ffmpeg2theora/
Vorbis エンコーダー
http://www.geocities.jp/aoyoume/aotuv/
Matroska マルチプレクサー
http://www.bunkus.org/videotools/mkvtoolnix/
ffmpeg を入力用バックエンドに使用した、Theora エンコーダー。エンコード用ライブラリは、 公式の libtheora で、ffmpeg で入力できるソースファイルに対応している。
-o (File) 出力ファイル設定
-v ビデオ品質 (0 - 10) デフォルト:5 大きいほど品質高
-K キーフレーム間隔 (1 - 65536) デフォルト:64
--noaudio オーディオ出力無効化
> ffmpeg2theora -o test.ogv test.yuv > ffmpeg2theora -o test.ogv --noaudio test.avi
オーディオデーターを使用する場合は、Vorbis フォーマットへエンコードする。
aoTuV は、公式の libvorbis ライブラリに改良を加えてエンコード音質を向上させた、 Vorbis エンコーダーである。aoTuV の改良点は、公式ライブラリにも適用される予定である。
入力フォーマットは、WAVE ファイル (PCM) のみ。
-q(品質) (-2 - 10) デフォルト:2 大きいほど品質高 (-q2:96 kbps, -q6:192 kbps 相当)
> venc -q6 test.wav test.ogg
エンコードされた Theora, Vorbis ファイルを Matroska フォーマットへ マルチプレクシング (多重化) する。
この工程は、コンテナフォーマットの変換にあたるので、変換によって画質や音質の劣化が生じる ことはない。コンテナオーバーヘッドの違いから、Ogg -> Matroska 変換で、ファイルサイズは、 若干減少する。
MKVToolnix は、Matroska フォーマットを処理するフリーのツール。Windows 版のバイナリー ファイルが公式で配布されている。
Matroska ファイルを作成する、mkvmerge ツールを使用する。
-o (File) 出力ファイル設定
> mkvmerge -o test.mkv test.ogv > mkvmerge -o test.mka test.ogg > mkvmerge -o test.mkv test.ogv test.ogg
MKVToolnix では、Theora + Vorbis が多重化された ogg (ogv) ファイルを、 Matroska へ再多重化 (コンテナ変換) することもできる。
[PageInfo]
LastUpdate: 2009-06-24 15:37:13, ModifiedBy: noumiakira
[License]
Creative Commons 2.1 Attribution-ShareAlike
[Permissions]
view:all, edit:members, delete/config:members