[tomoyo-users 318] Re: 読み書き実行パーミッションの表記方法について

Back to archive index

hito hitoh****@gmail*****
2008年 1月 12日 (土) 20:28:35 JST


hitoです。各方面に絶賛ごめんなさい中です(死

折衷案でも何でもなく別案になってしまうのですが、個人的には、
ls(/bin/ls -l)の出力結果ライクだと幸せです。

要するに、目とか脳がlsの出力結果に慣れているので
 ---  =  何も許可しない
 --x  =  実行を許可
 -w-  =  書き込みモードでのオープンを許可
 r--  =  読み込みモードでのオープンを許可
 rw-  =  読み書きモードでのオープンを許可
だと脳内変換テーブルを通過するオーバーヘッドが少なくて幸せです。

あと、キーワードの場合だと、以下のキーワード設計だと「書き込み可能な
のはどれ?」という検索をするときにツラいので、(allow_writeで検索して
しまってallow_read/writeを落としそう)
 allow_write      = 書き込みモードでのオープンを許可
 allow_read/write = 読み書きモードでのオープンを許可
ではなく、readable/writable の方がうれしいかなぁとちょっと思います。
キーワードにする場合はその辺の検索ビリティ(なんだそれ)を配慮してほしいかなぁと。




tomoyo-users メーリングリストの案内
Back to archive index