[Uclinux-h8-devel] Re: 開発環境構築(Linux)について

Back to archive index

Yoshinori Sato ysato****@users*****
2003年 12月 14日 (日) 23:05:06 JST


At Sat, 13 Dec 2003 15:46:00 +0900,
Kazuharu Aihara wrote:
> 
> 
>  皆さん初めまして.相原と申します.
> 
>  出来るだけ自力で解決しようとここ何日か奮闘しましたが,どうしても
> 上手く行かないので,お力を拝借したくポストさせて頂きます.どうぞ宜し
> くお願い致します.
> 
>  環境は,RedHad 8
>   rpm -qaでのバージョンは,gcc : 3.2-7,glibc : 2.2.93-5です(関係
>  あるか分かりませんが念のため)
> 
>  PUKIWIKIのFrontPage下にあります,「開発環境」を参考にしています.
>   http://uclinux-h8.sourceforge.jp/pukiwiki/pukiwiki.php
>   http://uclinux-h8.sourceforge.jp/pukiwiki/pukiwiki.php?%B3%AB%C8%AF%B4%C4%B6%AD
> 
>  その他,
>   http://park11.wakwak.com/~domo/uClinux.html
>   http://nishimoto-site.net/~h8max/
>  辺りも参考にしております.
> 
> 
> ・binutils-2.13.2
> (デフォルトですと後々困るか,と思い,取り敢ず/usr/local/uclinux下になる様に)
> 
> # ./configure --target=h8300-elf --prefix=/usr/local/uclinux
> #make
> #make install
> 
>  binutilsのインストールは特に問題は無いと思います.
> 
> 
> ・gcc 3.3
> gccは,http://ftp.gnu.org/gnu/gcc/gcc-3.3/から取得(したと記憶しています)
> patchは,gcc-3.3 patch
>  gcc-3.3.diff  16.7 KB  2003-10-22 22:17  2bfeedef8913029d73a0e35c20abdb88
> を使いました.
> 
> # tar -zxvf gcc-3.3.tar.gz
> #cd gcc-3.3
> # patch -p1 <../gcc-3.3.diff
> patching file gcc/config/float-h8300.h
> patching file gcc/config/h8300/extfloatlib.c
> patching file gcc/config/h8300/float-h8300.h
> patching file gcc/config/h8300/h8300.h
> patching file gcc/config/h8300/t-h8300
> patching file gcc/config/h8300/t-h8300~
> can't find file to patch at input line 417
> Perhaps you used the wrong -p or --strip option?
> The text leading up to this was:
> --------------------------
> |diff -Nru gcc-3.3/gcc/dp-bit.c gcc-3.3-h8300/gcc/dp-bit.c
> |--- gcc-3.3/gcc/dp-bit.c       2003-07-28 17:02:45.000000000 +0900
> |+++ gcc-3.3-h8300/gcc/dp-bit.c 2003-07-26 20:52:56.000000000 +0900
> --------------------------
> File to patch:         <===と言われてしまう.分からないので[ENTER]
> Skip this patch? [y] y     <===スキップするしかないので[y]
> Skipping patch.
> 1 out of 1 hunk ignored
> #
>  gcc-3.3ですとこの様状況になってしまいました.
> 
> 
> 取り敢えずこの状態でconfigure
> 
> # ./configure --target=h8300-elf --prefix=/usr/local/uclinux --with-newlib \
>   --with-headers=/home/uClinux/newlib-1.11.0/newlib/libc/include
> 
> Using ggc-page for garbage collection.
> checking whether to enable maintainer-specific portions of Makefiles... no
> Links are now set up to build a cross-compiler for h8300-unknown-elf
>   from i686-pc-linux-gnu.
> updating cache ../config.cache
> creating ./config.status
> creating Makefile
> creating intl/Makefile
> creating fixinc/Makefile
> creating gccbug
> creating mklibgcc
> creating mkheaders
> creating auto-host.h
> #
> という具合に一応Makefileは作られます.続いて
> #make
> すると
> 
> dp-bit.c:1:1: unterminated #if
> make[2]: *** [libgcc/./_pack_df.o] エラー 1
> make[2]: 出ます ディレクトリ `/home/uClinux/gcc-3.3/gcc'
> make[1]: *** [stmp-multilib] エラー 2
> make[1]: 出ます ディレクトリ `/home/uClinux/gcc-3.3/gcc'
> make: *** [all-gcc] エラー 2
> [root @ ShuttleX gcc-3.3]#
> 
>  dp-bit.c絡みのエラーという事でしょうか.patchが上手くあたっていない
> のが原因でしょうか?
> 
> 
> 
> ※gcc-core-3.3.tar.gzを使い,更に“-enable-languages="c,c++"”を付ける.
> # ./configure --target=h8300-elf --prefix=/usr/local/uclinux --with-newlib \
>   --with-headers=/home/uClinux/newlib-1.11.0/newlib/libc/include --enable-languages="c,c++"
> 
> dp-bit絡みのエラーは表示されない模様
> 
> #make
> #make install
>  で正常にインストール出来たかの様に見えるが,/usr/local/uclinux以下の
>  ディレクトリにincludeディレクトリが存在しない,何故?
> 
> ※gcc-3.2.1と3.2.1のパッチで試してみました.
>  patch絡みのエラーは表示されませんでした.
> #make
> #make install
>  これといった問題は無いのですが,elf2fltに必要なファイルが/usr/local/uclinux下
> に(特にincludeの下は空)存在しない
> 
> 
>  取り敢ずここまで,です.elf2fltまで行き着かず現在この辺りでうろうろしております.
> 
>  長文失礼致しました.ご助言頂ければ幸いです.それでは失礼致します.
> 
> 

すみません。
gcc-3.3のパッチに余計なものが混ざってました。
直したので、新しいパッチを使って下さい。

あと、このパッチでビルドした-mint32無しのlibgccが壊れているかもしれません。
気になる人は再構築して下さい。

elf2fltで使うファイルはbinutilsの下にあるはずです。

-- 
Yoshinori Sato
<ysato****@users*****>



Uclinux-h8-devel メーリングリストの案内
Back to archive index