http://sourceforge.jp/projects/daikon/releases/ からお使いのディストリビューションに合ったRPMをダウンロードしてインストールしてください。 ( あるいは、SRPMからRPMを作るか、ソースコードからコンパイルしてください。 )
RPMの中身を確認するには、以下のコマンドを実行します。
> rpm -qpl daikon-1.0.1-1.i586.rpm
RPMをインストールするには以下のコマンドを実行します。
> sudo rpm -Uvh daikon-1.0.1-1.i586.rpm
> cp -rv /usr/local/share/daikon/sample .
> daikon sample/sample.xml
あるいは、daikon-launcherを実行して、カレントディレクトリにあるsample/sample.xmlを選択してください。 (デフォルトでは/usr/local/share/daikonディレクトリになっているので注意してください。)
下の図が表示されるはずです。
sample/sample.xmlを以下のように書き換えてみてください。
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <?xml-stylesheet type="text/xsl" href="sample.xsl"?> <!-- ダイコン: STGスクリプトインタープリタ サンプルスクリプト このスクリプトは画面にロゴを表示します。 --> <シューティング> <ウィンドウ 名前="メインウィンドウ"> <幅>320</幅> <高さ>240</高さ> </ウィンドウ> <場面> <背景><画像>logo.jpg</画像></背景> <ラベル> <文字>はろーわーるど!</文字> <横位置>100</横位置> <縦位置>100</縦位置> <色><赤>10</赤><緑>200</緑><青>10</青></色> </ラベル> </場面> </シューティング>
書き換えると下のように表示されます。
http://sourceforge.jp/projects/daikon/releases/ からダイコン(Windows)でリリースされている最新のものをダウンロードしてください。
インストーラはありませんので、消すときはフォルダごと消すだけで構いません。
ダウンロードできたら解凍ツール(Lhaca, Lhaplusなど)で解凍してください。
(daikon-launcher.exe のショートカットをデスクトップに置いておくと、 スクリプトの起動が便利です。)
解凍したフォルダの中にsample というフォルダがあるので、それをマイドキュメントにコピーしてください。
解凍したフォルダに入っているdaikon-launcher.exe を実行して、 先ほどコピーしたsampleフォルダの中に入っているsample.xmlを選択してください。
下の図が表示されるはずです。
サンプルスクリプトはutf-8で書かれていて、かつ改行コードがUnix(LFのみ)なので、 それに対応したテキストエディタ(TeraPadなど)が必要です。 Vectorなどからダウンロードして用意してください。
sampleフォルダの中にあるsample.xmlを以下のように書き換えてみてください。
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <?xml-stylesheet type="text/xsl" href="sample.xsl"?> <!-- ダイコン: STGスクリプトインタープリタ サンプルスクリプト このスクリプトは画面にロゴを表示します。 --> <シューティング> <ウィンドウ 名前="メインウィンドウ"> <幅>320</幅> <高さ>240</高さ> </ウィンドウ> <場面> <背景><画像>logo.jpg</画像></背景> <ラベル> <文字>はろーわーるど!</文字> <横位置>100</横位置> <縦位置>100</縦位置> <色><赤>10</赤><緑>200</緑><青>10</青></色> </ラベル> </場面> </シューティング>
書き換えると下のように表示されます。
スクリプトはXMLをベースに書いていきます。 最初の二行は、XMLに関するものです。
まず、使用するXMLのバージョンと、文字コードを指定します。 もしWindowsのメモ帳などでスクリプトを書く場合は、encoding を"utf-8"から"shift_jis"に変更する必要があるでしょう。
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
次に、このXMLをWEBブラウザ(Internet Explorer, Firefox, Opera等)で表示するときに使用するスタイルシートを指定します。 しかしながら、この行は無くてもスクリプト自体は問題無く動作します。
<?xml-stylesheet type="text/xsl" href="sample.xsl"?>
XMLではコメントは<!-- -->に囲んで書きます。 以下の部分はスクリプト実行時には無視されますので、何を書いても構いません。 ゲームのタイトルや、コピーライト、ホームページのURLなど書いておくといいでしょう。
<!-- ダイコン: STGスクリプトインタープリタ サンプルスクリプト このスクリプトは画面にロゴを表示します。 -->
XMLでは、データは全てルートタグの中に書かなければいけません。 ここで言うルートタグとは、"<シューティング> 〜 </シューティング>"のことです。 シューティングゲームに関する内容は全てこのタグに挟まれる形で書きます。
<シューティング> .... </シューティング>
ダイコンではゲーム用に一つだけウィンドウを表示します。 このウィンドウを使って、ゲームを表現します。 フレームレートは 33.3FPS ( 一秒間に33回くらい画面を更新する ) です。
<ウィンドウ>タグでウィンドウに関する情報を設定します。
<ウィンドウ 名前="メインウィンドウ"> <幅>320</幅> <高さ>240</高さ> </ウィンドウ>現在のところ、<幅>と<高さ>を指定することができます。 なお、ダイコンでは"f"キーを押すことによってフルスクリーン表示を切り替えることができます。
しかしながら、ディスプレイとグラフィックボードの組み合わせによってフルスクリーン化できる幅と高さが事なりますので、注意が必要です。 一般的には320x240, 640x400, 640x480 などの解像度がお薦めです。
(一部スタッフのPCでは640x480でフルスクリーン化できなかった例も報告されています。 また、低スペックマシン(CPUが1GHz未満かつ、グラフィックカードがオンボードのマシン)で動作させたいなら、320x240以内に納めることを推奨します。)
次に<場面>タグで各場面に登場するオブジェクトを指定します。 ここに書いた順番通りに、要素がシステムに登録されていきます。
<場面> .... </場面>
<背景>タグで背景を場面に追加します。 logo.jpgをウィンドウに"並べて"表示します。 ( 表示位置は指定できません。 )
<背景><画像>logo.jpg</画像></背景>
<ラベル>タグでラベル(文字)を場面に追加します。 ( こちらは表示位置を指定できますが、フォント、文字の大きさは一種類のみです。特に文字の大きさはかなり小さめに設定されているため、 おおきいウィンドウでは大変見づらくなります。 )
<ラベル> <文字>はろーわーるど!</文字> <横位置>100</横位置> <縦位置>100</縦位置> <色><赤>10</赤><緑>200</緑><青>10</青></色> </ラベル>
ダイコンではそのXMLの中で”一番最後”に記述された場面を実行します。 つまり、場面を複数書くことができ、かつ、場面を移動することができるということです。
チュートリアル/自機と敵を作る に続きます。
[PageInfo]
LastUpdate: 2009-02-01 22:52:58, ModifiedBy: karasimiso
[Permissions]
view:all, edit:members, delete/config:members