gikoNavi Self-Extracting EXE (b63) | 2011-11-27 14:39 |
gikoNavi Update EXE (b63) | 2011-11-27 14:40 |
gikoNavi ZIP format (b63) | 2011-11-27 14:41 |
night build test release (b63) | 2011-11-20 19:41 |
よくある質問と回答のページです(2ページ目)
ページ内検索はCtrl+Fで!
このページ以外にも有用な情報が記載されています。
Wiki内検索(ページ右上部)もご利用ください。
2ちゃんねるの連投規制に引っ掛かりそうなとき、送信前に警告してくれる機能が働いています。
「xxx秒経過」は自分が前回その板に書き込んでからの時間、「Samba24規定値xx」はサーバ(または板)ごとに設定された規制秒数です。
もし、この機能が不要ならば、[ツール]→[オプション]の[その他動作1]タブで[Samba24対策機能を使う]のチェックを外してください。
参照 Tips/ギコナビの表示形式(2ペイン/3ペインとその切り替え)
関連 スレッド表示のフォントが小さいので大きくしたいのですが。
今のところ、以下の3つの方法があるようです。
マイクロソフトのインテリマウスでは側面ボタンの一つにWebブラウザの「戻る」機能が割り当てられており、ギコナビでもバタ49まではこのボタンが「このスレッドを含むスレッド一覧を表示」ボタンとして使えたのですが、バタ50で導入されたマウスジェスチャー機能の影響で使えなくなりました。
IntelliPointソフトウェアを適切に設定することでバタ50以降のギコナビでも側面ボタンに「このスレッドを含むスレッド一覧を表示」機能を割り当てることができます。
IntelliPointソフトウェア5.2以降では、アプリケーション別に、IntelliMouseのボタンに適当なキーボード操作を割り当てることができます(割り当てられるキーの種類に制約あり)。そこで、IntelliPointソフトウェアの「プログラム特有の設定」でギコナビを追加し、ギコナビに対して「左側のボタン(戻るボタン)」に「キーボード操作」から、普段、他で使わないようなキーコンビネーションを割り当てます(例:Ctrl+Shift+B)。次にギコナビの[ツール]→[キー設定]で「このスレッドを含むスレッド一覧を表示」アクションに対して同じキーコンビネーションを割り当ててください。
このとき、IEでショートカットに使われているキーコンビネーションは避けてください。ギコナビ画面におけるフォーカスの位置によって動作しないことがあります。これはギコナビの仕様です。IEで予約済みのショートカットキーについてはIEヘルプの「ユーザー補助」の項目を参照してください。
ギコナビの特定のバージョン(バタ50 リリース2 (1.50.2.606))と同じUA(User Agent)を詐称するウイルスが荒らし行為をしているため、
このバージョンからの書き込みが規制されています。(2005/12/19から)
ギコナビを「バタ50 リリース3」以降にバージョンアップさせれば、問題なく書き込めます。
レスエディタのメニューから[特殊文字変換]をクリックすると、中に[Space/Tab → ] [& → &]という2つの項目があります。これらの左側にチェックが入っていたら外してください(デフォルトでチェックされています)
【解説】 htmlの仕様のため、入力した通りに表示されない文字がいくつかあります。レスエディタの特殊文字変換メニューが有効にされていると、それらの文字が表示されるように自動的に変換してくれます。この副作用として、実際に投稿される文章のサイズが増えたり、URLの末尾に半角スペースがあると正常にジャンプできなかったりします。用途に応じて各自で設定を変更してください。 なお、レスをマウスで選択してコピーしたとき、行末に半角スペースが入りますが(これは2chの仕様でIE等でも発生します)、ギコナビで レス番クリック→このレスコピー を使えば、最終行以外はスペースが入りません。
[Space/Tab → ]
htmlでは行頭に半角スペースを書いても無視されますし、半角スペースが2個以上連続していても1個しか表示されません。このメニューが有効になっていると、すべての半角スペースとタブを、常に半角スペースとして表示される特殊文字に変換します。
[& → &]
htmlでは&は特殊な意味を与えられており、続く文字列によっては正しく表示されません。このメニューが有効になっていると、すべての&を常に&として表示される特殊文字に変換します。♥と書いて
♥
を表示させたいような場合、このメニューが有効だと失敗します。
[ツール]→[プラグイン]→[したらばJBBS板更新]で出るダイアログで、カテゴリを選択、「取得する板名」に探したい掲示板の名前(一部で可)を入力、保存カテゴリに一番上のカテゴリと同じものを選択して[取得]ボタンを押すと結果が表示されるので、目的の板が検索されたのを確認して[保存]ボタンを押しギコナビを再起動してください。
カテゴリと同じ項目が保存カテゴリに見つからない場合、事前にBoardフォルダの したらばJBBS.txt をメモ帳などで開き、該当するセクションを追加してからギコナビを再起動してください。
例えばURLの途中に/school/とあれば
[学校・受験・学生コミュニティ]
/travel/とあれば
[旅行・地域]
という行を一番最後にでも追加してください。
URLとカテゴリ名の対応についてはしたらば掲示板のトップページを参照してください。
【解説】 したらばは個人で簡単に板の開設ができるためか板の入れ替わりが激しく、2chのようにすべての板の一覧が集中的に管理されているわけではないので、ギコナビの「したらばJBBS板更新」機能も自動的に新設板を取得したりしてはくれません。少なくとも取得したい板の属するカテゴリと、板名(の一部)がわかっている必要があります。「取得する板名」に何も入力しなければすべての掲示板から検索するといった機能はありません。手動での板追加はしたらばJBBSで見たい板が無いを参照。
Windows Vistaで、UAC(ユーザー アカウント制御)配下のフォルダ(C:\Program Files等)にインストールしている場合に、ログを削除しても再起動後に復活する、NGワード編集で保存できない等の問題が発生します。
ギコナビを"Program Files"以外にインストール/移動する事で解消します。
スレッド一覧に勢いを表示することができます。(デフォルト非表示)
[ツール]→[オプション]→[詳細設定]→「詳細設定2」タブで、表示カラム設定(板)で、非表示項目の"勢い"を表示項目に追加する。
もしくは、スレッド一覧のカラムを右クリックして、表示カラムの追加/削除ができる。(追加は、末尾追加になる)
お気に入りのデータを保持しているファイル(Favorite.xml)が破損しています。
前回起動時のお気に入りのバックアップファイルからの復旧方法
上記手順で復旧しない場合、お気に入りは消えてしまいますが、configフォルダの下にFavorite.xmlを削除することによって、復旧します。
できません。
ツールバーのボタン、ショートカットキーやマウスジェスチャーなどはカスタマイズできるので、よく使う機能をこれらに割り当てるなどして代用してください。
例えばブラウザタブの右クリックメニューで「アクティブタブ以外を閉じる」を間違って選んでしまうことが多いなら、「アクティブなタブより左(右)を閉じる」のほうをブラウザツールバーに追加するとか。また「アクティブタブを閉じる」動作はタブのホイールクリックに割り当てられています。万一、間違って複数のタブを閉じてしまっても、キャビネットを履歴に切り替えれば容易に復元できるでしょう。
ギコナビのブラウザペイン(スレッド表示部)はIEコンポーネントを利用しているため、IEの右クリックメニューを拡張するようなアドオンなどを導入すると、ギコナビの右クリックメニューにも反映されますが、ギコナビからその機能を利用できるかどうかはアドオン側の作りに依存します。
skin30-2G(_IE7)の場合はchie_image.js、skin30-3G(_IE7)の場合はchie_image2.jsの先頭付近に次のような行があるはずです。
var onOpenLoad =0;
「=」の後が0ならスレッド読み込み時には画像を取得しません。
1なら新着レスのみ画像を取得します。
2ならすべてのレスの画像を取得します。
(環境によっては設定が反映されないかもしれません)
IE7でウィンドウサイズの変更に制限が加えられたようで(ウィンドウ枠をマウスでドラッグなどしても一定幅より狭くできない)どうにもなりません。あきらめてそのまま使うか、skin30-2G_IE7に変更するなどしてください。
スレッド取得時などに鳴る音の音量をギコナビで制御することはできません。
Windows XP以前ではアプリケーション毎に音量を調整する機能がありません。起動している/アクティブなアプリケーションに応じてシステムの音量を変更するような常駐ソフトを利用する手もありますが、複数のアプリケーションから同時に音が出ている場合など、意図した通りの結果にならないこともあります。
Windows Vista以降では、音量ミキサで起動中のアプリケーションごとに音量の調整が可能です。
またはギコナビのSoundフォルダにあるwavファイルの音量を調整してください。
→音量を小さくしたwaveファイル一式
ギコナビのミュートボタンで消せるのは、[オプション]→[サウンド]にある5つのイベントに対応する音だけです。
これ以外の、ダイアログ表示などで出る音には、Windowsのサウンド設定がそのまま使われます。例えばログ削除確認のダイアログでは「メッセージ(警告)」に指定しているサウンドが鳴ります。コントロールパネルからWindowsのサウンド設定を変更することで音の有無や種類を変えられますが、他のアプリケーションにも影響します。
またギコナビが鳴らすサウンドの音量を独立して調節することはできません(XP以前)
参照
ピンポーンの音を小さくしたい。
Vistaでギコナビのスレッド一覧をクリックしたときや、矢印キーで上や下のスレッドに移動しようとしたときに音が鳴ることがあります。これはマイクロソフトのサポート情報にもあるVistaの不具合です。
リンク先のページは機械翻訳のため読み辛いですが、Windowsのサウンド設定が変更された際に、プログラムイベント「選択」に対して空のレジストリキーが作成された場合、クラシックスタイルのListViewを使ったアプリケーション(ギコナビはこれに該当)で発生する現象です。
対処法としては、該当する次のレジストリキーを削除する方法がありますが、操作を間違えるとWindowsのシステムに深刻な障害を引き起こす危険があるので、自己責任で慎重に操作してください。
HKEY_CURRENT_USER\AppEvents\Schemes\Apps\.Default\CCSelect\.Current
またはコントロールパネル→ハードウェアとサウンド→サウンド→システムが出す音の変更→プログラムイベント→Windows→選択 に無音のwavファイルを指定してください。
→サイレント.wav(zip圧縮)
[オプション]→[CSSとスキン]で「スレッド表示にスタイルシートまたはスキンを使用する」にチェックが入っているとき(デフォルトでチェックされています)「フォントを指定」「背景色を指定」でスレッド表示部の配色を変更できますが、レス番号の色はこれに影響されないため、背景色が暗い色だと見づらくなってしまいます。
レス番号の色はスタイルシートで指定できます。
付属のスタイルシートをそのまま編集すると、ギコナビのアップデートで上書きされてしまうので、必ずコピーを作成し、そちらを編集してください。常用しているスタイルシート(初期状態ではdefault.css)のコピーを別名(例えばLightenNumber.css)で作成し、メモ帳などで開くと次のような記述がありますので「color:」の後に好みの色を指定してください。
/* ***** レス番号 ***** */ .no a { color: #000000; } .no a:visited { color: #000000; }例えばレス番号を白にしたいならこのように。
/* ***** レス番号 ***** */ .no a { color: #FFFFFF; } .no a:visited { color: #FFFFFF; }上書き保存してから再び[オプション]→[CSSとスキン]を開くと「スタイルシートまたはスキンの選択」ボックスに作成したスタイルシートの名前(上の例だとLightenNumber)が見えるのでこれを選択してください。
スタイルシートでなくスキンを使っている場合、ギコナビ側のフォントや背景色の指定が一部反映されないこともありますが、これらも基本的にはスキン側のスタイル設定を編集することで対処できます。
[PageInfo]
LastUpdate: 2015-04-18 09:27:52, ModifiedBy: concertogrosso
[Permissions]
view:all, edit:all, delete/config:members