[tomoyo-users 340] Re: CentOS 5.1 にTomoyo Linuxを導入してみましたが・・・。

Back to archive index

Tetsuo Handa from-****@I-lov*****
2008年 2月 5日 (火) 21:36:03 JST


 いらっしゃいませ、 seijun さん。

> CentOS 5.1にTomoyo Linuxをインストールし、サイトのマニュアル通りテストを
> しました。特に問題はなく、かなり使えるのではないかと思いましたが、これか
> ら先、どうしたら良いでしょうか。目標はLAMPまたはLAPPサーバーを構築して、
> Movable Type 4.xとZenCartを導入したブログ兼ショッピングサイトを作ること
> ですけれども。
SD連載の8回目では CentOS 5 上で MovableType 3.3 を動作させる手順を
説明しています・・・が
> 技術評論社にソフトウエアデザインに1年間の連載がありますが、Tomoyo Linux
> のサイトではちらちらとしか出てません。新しいバージョンに対応したものに修
> 正して、がばっと公開してくれないものでしょうか。
・・・ごめんなさい。(ポリシーエディタの使い勝手が連載時とは思いっきり違っているため
スクリーンショットを撮り直したいのですが、)人手が足りなくて更新が滞っています。
公開予定はありますので、1回目の内容から順番に読んで試してみてください。
(連載内容の一覧は http://d.hatena.ne.jp/keyword/TOMOYO%20Linux に、
連載とは無関係な Tips が http://kumaneko-sakura.sblo.jp/ にあります。)

TOMOYO Linux は Linux システムの振る舞いを勉強するための道具としても使えますので、
まずは学習モードのままいろんな操作をして遊んでみてください。




tomoyo-users メーリングリストの案内
Back to archive index