[tomoyo-users 322] Re: 読み書き実行パーミッションの表記方法について

Back to archive index

Toshiharu Harada harad****@gmail*****
2008年 1月 13日 (日) 15:13:22 JST


08/01/12 に Toshiaki.S<kb2t-****@asahi*****> さんは書きました:
> こんばんは、さかづめといいます。
>
> 自分としては、今までどおり数値で表記してもらった方が良いです。
> #数値の方が文字を読まなくて良い分、パッと見てわかりやすいです
> #もしキーワードでの表記にするのであれば、"allow_"の部分もなくして
> より短く表現してもらった方がわかりやすいです

キーワード表記の部分について私も同感です。数値やrwxであれば
パターンとして認識できますが、allow_read, readable等になると
「読む」感覚になってしまい、操作性に影響しそうな気がします。

半田さんの「(allow_で)統一」については、気持ちはわかるのですが、
「全部がallow_で始まるなら、allow_とったほうが短いし、
読みやすい」とか思ってしまいます。(へそまがり?)

-- 
Toshiharu Harada
harad****@gmail*****




tomoyo-users メーリングリストの案内
Back to archive index